
布団を収納しやすい両開き扉の押入れ
1間の押入に対して敷布団は少し幅が広くて収納しにくい、ということで、布団を収納しやすい両開き扉の押入れをつくりました。和室でお布団で眠りたい、という人もたくさんいます。ストレスを感じない和室ライフを!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6011
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
「都会の小さな森の家」の畳敷の寝室。ベッドを使わず畳でお布団で眠りたいという人も少なくありません。和室をつくるというより畳の部屋をつくる、という印象かもしれません。
この畳敷の寝室には、布団を収納しやすい両開き扉の押入れがあります。

布団のサイズは1間の押入れでは中途半端なことが多いため、この押入れの扉は両開きにしました。広く扉をあけ、布団の出し入れをしやすくしてあります。
寝室の入り口は引き戸で、押入れの扉も含めすべてシナのフラッシュ戸にしています。襖にしないことで和室の印象をあまり感じさせない寝室にしました。
- 6011
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
押入れ収納の上手な方法教えます!洋服や小物をしまうコツやポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れ収納アイデアは、奥行きの使い方がポイント!上手なコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れ収納☆開けてもスッキリを実現させるオススメ収納アイデア♪A+organize
-
これで布団収納のお悩み解決!IKEA・SKUBBの収納ケースで使いやすく・扱いやすく・美しく収めるキッズオーガナイザー 中村佳子
-
DIYで押入れ大改造!セルフリノベとすのこ活用で使い勝手のいい収納にneige+手作りのある暮らし
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
布団の収納アイデアをご紹介。押し入れ、クローゼットの収納方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼットの収納アイディアsora_muji_house
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部