
【リフォーム実例】雑誌の世界の素敵なインテリアが、現実へ
家族構成が変わったのをきっかけに古く傷んでいる水回りなど、一気にリフォームしたいとご相談を受けました。
まず、機密性の高いマンションならでは、結露の問題があったのでインナーサッシ、エコカラットで空気、温熱環境を整えるリフォーム。さらに、ご家族が過ごすリビングを主に広く快適にすることで、生活での小さなストレスも解消されるようになりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3980
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

南面の和室をリビングと一体化、陽が届かなかったダイニングも含めて1室とすることで明るく広々としたゆとりのスペースを実現。
以前は細長いリビングのキッチン側、動線が集中するところにダイニングがあり、暗く居心地の悪いスペースでしたが、リフォームで広く大きなリビングダイニングに変わっています。

湘南の光が差し込む 広く大きなリビングダイニング

窓からは湘南の光が、リビングダイニングに たっぷり差し込みます。
色づかいも工夫。既存のTV台の色に合わせて、梁の色を決め、方向性を揃えて広がりを演出。

太い梁をあえて濃い色で覆い、伸びやかな印象を与えています。

壁一面を収納に。生活しやすいリビングとなりました。

イスのデザインも楽しめるように、ダイニングテーブルには、ガラス板のシースルーを選びました。

キッチンは、使い勝手とお手入れの簡単さを両立。
圧迫感のないナチュラルなデザインで、限られた空間を広く見せています。

トイレは、湘南の海をイメージさせる色づかいを。
奥の壁のみを青色とすることで、奥行きを感じられ、圧迫感のないくつろげる場所となりました。

白い洗面台には、海のイメージを出すために青のタイルをアクセントで使用。

寝室の壁にはユーズド感のある白の木目として、 ディスプレイを楽しめるようにしてみました。

「雑誌の世界と思っていた素敵なインテリアが、現実のものとなり、リフォーム前に感じていた生活での小さなストレスが解消されました。」と、お喜びの声をいただきました。
- 3980
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部