
玄関リノベDIY②和→洋⭐︎ 新たな壁面を作る
mamyuです。
容量を増やすDIYをした下駄箱の対面の壁をリノベしました♪
砂壁に凹凸ある和の壁を洋壁に。
スイッチも含めてガラリと雰囲気を変更です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36436
- 418
- 11
-
いいね
-
クリップ
下駄箱の容量を増やすDIYをしたので対面の壁も雰囲気を変えてみようと思います。
…が、和の砂壁に"真壁"という日本家屋の技法で作られていて柱の凹凸があります。
そしてスイッチも。
直接壁紙を貼るのも、板を打ち付けるのも厳しい。
フラットにするために最低限のビス打ちで済むように枠を作って天井と床 近くの目立たない場所にビス打ちしました。
ベニヤ板を枠に打ち付けフラットに。
ベニヤ板の幅と中間合わせて木枠補強をしていたので端の浮きが無く貼れました♪
ベニヤ板の境目やビス部分はパテ埋めしてやすりがけて平らにすると良いですよ(^^)
更に、ベニヤ板はアクが出るので壁紙糊や漆喰を塗る時はアクどめを。
アクがシミのように浮き出てしまう事があります。
使ったのは水性で匂いも少ないアクどめ剤アクドメール。
分かりやすい商品名ですね。笑(^^)
壁紙は人気のドイツ製壁紙。
木目調で木幅が太くリアルなプリントで裏は不織布なので丈夫です。
白い壁紙にグリーンが映えます。
雰囲気が変わったので、スリムな植物棚もDIYしてみました♪
この棚については後日記事にします。
スイッチも変更してアメリカンスイッチに。
因みにbeforeはこのスイッチ…
これはこれで和の壁に合ってたのですが、白い洋壁には浮いてしまいますね。
DIYのメッセージボードも飾りました。
このボードについても後日記事にしてみたいと思います♪
- 36436
- 418
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage