
【100均アイテム】鏡とLEDライトでキラキラのパーティーテーブルデコレーション
100均の鏡と食器とLEDライトとキャンドルホルダーを使ったプチプラだけどゴージャスに見えるパーティーデコレーションをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5478
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
鏡でゴージャスさを演出!プチプラだけどオシャレなテーブルコーディネート
材料
今回のテーブルコーディネートのベースに使う100均アイテムがこちら。
◆鏡 3枚
◆ティーキャンドル 1箱
◆LEDライト 2個
◆キャンドルホルダー
全てダイソーの商品です。
下準備
鏡のフレームはプラスチックのタイプでマイナスドライバーで簡単に取り外すことができます。
フレームを取り外した鏡を3枚テーブルに並べます。
デコレーションスタート
それでは早速テーブルのデコレーションを始めたいと思います。
まずはお料理を乗せる台を作ります。
用意したのがこちら。
◆キャンドルホルダー4個
◆A4のフォトフレームのガラス板
どちらもダイソーの商品です。
キャンドルホルダーを脚の代わりにして、四方に並べてその上にガラス板を乗せます。
鏡とガラス板の間にまんべんなく2個のLEDライトを置きます。
こちらのショットグラスもなんと100均!
キャンドゥとダイソーで購入しました。
こちらは以前パーティーグッズのお店で購入したプラスチック製のスプーンで、一口サイズのお料理を乗せるのにピッタリの商品。
価格もプチプラで10個で500円くらいだったので、パーティーにはとっても使えるアイテムです。
ショットグラスとスプーンを先ほどの台に乗せます。
次に1人分の取り皿を用意します。
サラダのお皿に使うのがこちらのアクリル製のボウル。
パッと見ガラス製のちょっと高そうなボウルに見えませんか?
でも、これニトリの商品でセールだったこともあり、1つ99円でした!
ニトリの食器はもともと安くてデザイン性の高いものが多いのでセールになるとさらにお得に良い買い物が出来るのでオススメです!
ゴールドのアンダープレートとガラスのお皿の上に乗せるとより豪華に見えます。
これを人数分用意して並べます。
LEDライトの本体をお花で隠したらコーディネート完成です。
お料理の盛り付け
100均のショットグラスには一口サイズの前菜を盛り付けます。
市販のゼリーもショットグラスに入れるとオシャレな雰囲気になりますね。
ニトリのボウルにはサラダを盛り付けました。
お料理は買ってきて切ってただ盛り付けたものばかりですが、こうしてテーブルをコーディネートすると、ちょっとオシャレで特別な雰囲気になりますね。
おうちのパーティーでこんなテーブルコーディネートはいかがでしょうか。
- 5478
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】必見!コスパ最強!韓国ダイソー2018最新情報&プチリメイク!!花宮令
-
【セリア】これが100円!?100均の北欧テイストなお皿がかわいい♡LIMIA お買い物部
-
【セリア】使わないなんてもったいない!100均のコースターで食卓をおしゃれにLIMIA お買い物部
-
100円雑貨のおすすめフラワーベースhiro
-
キャンドゥ新商品「コルク栓風ワイヤーライト」の使い方♪asuka__na
-
【100均】ダイソーのおしゃれアイテムを使ってクリスマスインテリアができちゃう♪maya502
-
【セリア】インテリアにDIYに大活躍!可愛すぎるアメリカン雑貨♪LIMIA お買い物部
-
《IKEA クリスマス》これは買い!イケアのおしゃれなクリスマスアイテムまとめ*BALS@interior
-
海外風!100均アイテムでつくるキャンドルホルダー5選LIMIA ハンドメイド部
-
セリアの食器おすすめ28選!日本製のものから北欧製のものまでまとめて厳選LIMIA編集部
-
《ダイソー》500円で出来る♡モノトーンなハロウィンインテリア★____pir.y.o
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで楽しむおしゃれインテリア5選maya502
-
【初心者でも簡単】おしゃれなテラリウムの作り方!100均グッズが大活躍LIMIA インテリア部