
床の色と異なる色の家具で統一する家具の選び方をご紹介!ブラックチェリー柄の床にナチュラルコーディネートした事例をご紹介!
ここ最近、フローリングをブラックチェリー柄とする方が多いように思います!
ウォールナット色やダークブラウン色では濃過ぎ、
メープル系やホワイト色では明る過ぎという点から
中間的な色合いのブラックチェリー色が増えているのでしょうか?
ブラックチェリー柄のフローリングの場合
ブラックチェリー無垢材なのか?ブラックチェリー柄というプリントされたものなのかで経年変化が違ってきます!
インテリアショップBIGJOYではブラックチェリー無垢材の床材ではなく
ブラックチェリー柄のフローリングの場合は
家具をブラックチェリーに合わせるのではなく、オーク材やタモ材のような
ナチュラル色の家具で統一することをお勧めします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28526
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブラックチェリー柄のフローリングにナチュラル色の家具で統一したリビングダイニング空間をご紹介!
みなさんは家具をどのように選びますか?多くの方が家具選びで意識するのは
フローリング、床材ではないでしょうか?
今回ご紹介するコーディネートは床の色と異なる色の家具でコーディネートした
事例となります!
今回のリビングに使用しているフローリング材はブラックチェリー柄、
ブラックチェリー材の表情をプリントした木目調のフローリングとなります!
上の写真を見て頂ければお分かりと思いますが
ブラックチェリー柄のフローリングの色よりもドアの色の方が少し濃いように見えませんか?
どうしてドアの色が濃いのでしょうか?
それは・・・
ブラックチェリー無垢材は経年変化をするととても濃い色に変色していくからです。
もし、家具をブラックチェリー無垢材のものを選ぶ場合
数年後、経年変化で家具が濃くなっていくことを予想して
ドアの色が濃くなっているのではないかと考えます!
そこまで深い意味があるかどうかは推測となりますが・・・。
今回のコーディネートはブラックチェリー柄のフローリングに対して
オーク無垢材やタモ無垢材、一部をウォールナット材を使用した家具たちで
統一したコーディネートを提案!
これはフローリングやドアの色と全く異なる色合いで統一した
コーディネート事例となります!
家具選びにおいて床の色を気にして選ぶと思いますが
ブラックチェリー柄のフローリングと色の異なるオーク無垢材やタモ無垢材の家具との
相性は写真のように悪くないと思います!
フローリングの色と家具の色が異なる場合でも相性のいい組み合わせがあると思います!
家具の色の統一とデザイン性も統一することでよりまとまりのある、つながりのあるコーディネートとなると思います!
今回のコーディネートは家具の脚のデザインを丸脚のイメージ、先細りのデザインで統一!
ダイニングテーブル、チェア、サイドボード、リビングテーブル、テレビボード
これらすべてのアイテムの足先は丸く細いデザインで統一!
家具同志の相性を考えた絶妙な組合せとなります!
ブラックチェリー柄のフローリングにオーク無垢材やタモ無垢材の家具
ナチュラルコーディネートもとてもいい感じであることを
写真から見て頂けると思います!
ブラックチェリー柄とされた方、ぜひお好きであれば
ナチュラルコーディネートをお勧めします!
参考にしてください!
- 28526
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめの無垢材テレビボード5選!ウォールナットやホワイトオークなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
180cmのおすすめテレビボード10選!人気の無垢材やおしゃれな白などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の印象を決める!おすすめのダイニングテーブル10選LIMIA インテリア部
-
おすすめのローテーブル10選|くつろぎの空間をプロデュースLIMIA インテリア部
-
メインからサブまで活躍するおしゃれなカフェテーブル9選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装は「グレー」が人気!おすすめのポイント&注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
【シンプルな魅力】木製のおすすめスツール10選|北欧風おしゃれアイテム多数LIMIA インテリア部