【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


捨ててしまう芯と毛糸でお正月飾りを作ってみました♪

家にあったリメイクシートの芯を使って
門松風のお正月飾りを作ってみました♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10262
  • 38
  • 2
  • いいね
  • クリップ

100均で購入したリメイクシートの中に入ってた芯です。

こちらを使って門松風のお正月飾りを作ることにしました😊

 
お好みの長さで片方を斜め切りにしたものを3本作ります。

この芯は硬いのでノコギリを使いました。

トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯なら、ハサミで切れますね♪


リメイクシートの芯は40センチぐらいあったので、1番長いのは約15センチ、短いのは約10センチの長さにしました。


トイレットペーパーの芯だともっと短くなると思います。

以前、クリスマスリースを作る時にもご紹介したこちらの毛糸を巻いていきます。

私はキャンドゥで買いました。

芯にグルーガンをつけて巻いていきます。

最初に斜めになってる方から巻いていく方が仕上がりが綺麗です♪

巻き終わりました。

こちらは以前ダイソーで購入したプランターです♪

こちらを門松を入れる容器として使うことにしました。

セリアで購入したフェイクの松です。

こちらの松を分解します。
手で引っ張ると簡単にちぎれます😊

他にも何か飾りを入れたいなあと思って家の中を探したところ
以前100均で購入したピックがあったのでこちらも使います😊

ナチュラルな感じにしたかったので同じく以前セリアで買ったコットンのテープも使います。

門松風の芯と一緒にバランスをみながら入れて、コットンのリボンで結びました。

家にあった木の実のドライも少し入れて完成ですヾ(´︶`♡)ノ

先日ご紹介したリースと一緒に玄関に飾ってみたら玄関がお正月らしくなりました😆💕

一緒に入れる飾りや容器で印象も変わると思います♪

とても簡単に出来るので
良かったら参考にしてくださいね😊

  • 10262
  • 38
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

大好きなボーダーコリー2頭との生活を楽しみながらものづくりも楽しんでます♪ 簡単にできる百均のリメイクで雑貨を作るのが趣味です。  今はリース作りにはまっていま…

marosaya731127さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア