
大掃除や断捨離で出てきた古いパソコンをなるべく安く処分したい!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2078
- 49
-
いいね
-
クリップ
年末の大掃除をしていると、使わなくなった古いパソコンが出てきたりしませんか?
うちには、リサイクル料金がかかるからと処分せずにとりあえず保管していた使わなくなったパソコンが3台…。
パソコンのリサイクル料が1台4000円だったりして処分を躊躇していたのです…。
でも、不要なものに貴重なスペースを取られるのはもったいないですよね!
格安で処分する方法はないかと調べて行き着いたのが「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」。
先日、このプロジェクトに参加(=回収申し込み)することで不要パソコンを処分しました!
パソコン本体の処分にお困りの方のご参考になれば…。
このプロジェクトについては、不要な携帯電話を回収してその資源を使用して東京2020オリンピックのメダルをつくる…と、ニュースやサイトで見聞きしていましたが、よく調べてみると…
1. 回収対象品(回収受付品目)は携帯電話だけじゃない
→使用済み携帯電話、パソコン、デジタルカメラ等(主に小型家電リサイクル法に基づく28品目)で、なんとパソコンやプリンターをはじめ、ミキサーや加湿器やリモコンなど様々な小型家電製品も対象!
宅配回収なら、3辺の合計が140cm、20kg以内であれば、パソコン・小型家電を何点詰めてもOK!
☆私の場合→「パソコン本体3台」+ついでに「ドライヤー」+「リモコン」を回収してもらいたい!
2. 回収方法が3つある
→回収場所に持っていかなくてもネットから申し込み「宅配回収」してくれる!
他にも、携帯電話などは「ドコモショップに持っていく方法」と「プロジェクト参加自治体による方法(一部郵便局も)」がある。
☆私の場合→「宅配」即決!
3. 条件を満たせばパソコンも実質費用負担ゼロで回収可能
→回収品にパソコン本体が含まれていれば宅配回収でも無料!自身でデータ消去を行い、宅配用回収ダンボールも自身で用意すれば、実質費用負担ゼロ!
(パソコン本体が含まれない場合の宅配回収は有料で1箱1500円。データ消去や保存を希望する場合、有料ではあるものの回収委託先に依頼することも可能。有料でダンボールの事前配送も可能。)
☆私の場合→申し込みサイトの「無料消去ソフトダウンロードサービスを利用」+「ダンボールは自前」により実質タダで回収してもらえそう!
ということが判明。
俄然、処分を躊躇していたハードルが低くなったので、早速ネットで宅配回収を申し込み、集荷してもらいました。
数日後には到着確認のメールが、約3週間後には処分完了のメールが来ました。
不用品の処分でオリンピックのメダルづくりにちょっとだけ貢献できると思うと気分もいいですよね。
私の場合、費用負担無しで宅配回収にて処分できましたが、回収方法や回収対象品目にはいろいろな条件があり有料になる場合もありますので、詳細については下記のリンク先からご確認くださいね!
- 2078
- 49
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
便利な3cm収納術♪《レターパックライト》で荷物をお得に送ろう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電の廃棄ってどうする?導入前に知っておきたい処分の仕方や費用のことLIMIA 住まい部
-
固定費を見直して簡単節約!【基本料ゼロ円】ONEでんきって何?整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
いま話題!キャッシュレス決済してるだけで5,000円もたまる⁉︎LIMIA編集部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
太陽光発電の【売電価格】を徹底解説|気になるノウハウが丸わかり!LIMIA 住まい部
-
掛け時計が壊れたら?修理をしてくれるお店の探し方や確認方法は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雛人形の処分(供養)方法|タイミングや処分の注意点も解説LIMIA編集部
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
処分が大変な「粗大ゴミ」。楽に捨てる方法はないの?【粗大ゴミの出し方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部