
デスク周りのお片付け ~【無印良品 PP引出式 横ワイド】
デスク周りの小物って、使いやすく収納できると
作業の効率もアップ。頭のもやもやも解消されますね。
無印良品 PP引出式 横ワイドを使って、
デスク周りのお片付けをしてみましたのでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14770
- 80
- 3
-
いいね
-
クリップ

デスク周りのお片付け 整理収納
デスク周りって、
使いたい小物がちょこちょこあって、
そのまま置いていると散らかってしまいがちです。
日頃はお客様宅のお片付けで、
使いやすい仕組みを作っていますが、
自宅のデスク周りは後回しに(汗)なっておりましたが、
年末、すっきりさせたいと思い立って、
無印良品 PP引出式 横ワイドを使って
整理収納してみました。

横ワイドの形は、
引き出すと見える場所が多いので、
右脳派(見えていると収納や片付けがやりやすいタイプ)には
向いています。
(と実感しました)
机の上に置いていた、
付箋やホッチキスなどの
文房具を引き出しの中に収納。
引き出しの中も、
ゆるい仕切りがあると、
大体の物の定位置を作りやすいので、
100均のケースを
引き出しの中に入れて
しきりとして活用してみました。
ひとつの引き出しには、
同じ種類のものが集まっていると
探しやすくていい感じになります。
机の上に置きがちな文房具類と、
その他の文房具を収納してみました。
文房具以外にも、
仕事柄、毎日使う小物(カメラの接続コード)も
同じ引き出しに収納。
毎日使うものが、
迷いなく、さっと取り出すことができて
かなり快適になりました。

ニトリのカラーボックス用の小ケースが
あまっていたので、
横ワイドの引き出しを2段重ねた上に
のせてみました。
どちらもA4サイズ対応なので、
ニトリの小ケースを2つ置くと
ピッタリサイズ。
引き出しと棚の間に隙間がないと、
お部屋もすっきり見えます。
ニトリの収納ケースには、
ぽいぽい放り込んで使えます。
日々の領収書入れにしてみました。
時間がない時も、
ぽいぽいと放り込める
決まった場所があると
散らかりにくく、管理しやすくなります。
デスク周りの小物の整理に困っておられる方がいらっしゃったら、
無印良品の収納ケースもおすすめです。
使いたいときにさっと使える快適さが
手に入りますよ。
- 14770
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれなデスクでやる気アップ!整理整頓のコツと7つの整理術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これは使える!大活躍!!CAINZ(カインズ)で見つけた便利な収納グッズ3点整理収納アドバイザーさかたちあき
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
ブックエンドを使いこなせ!雑誌や薄いカタログを出し入れしても倒れない方法おうちデトックス 大橋わか
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
片付けられない主婦がしてる引き出し収納[ニトリ ローチェスト]alumichan0730
-
【カバン】100円で解決!フニャフニャカバンでも探し物ゼロにする方法おうちデトックス 大橋わか