【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均】食洗機の洗剤ケースに、ダイソーのフタがたつロックポットが便利!

我が家では、粉タイプの食器用洗剤を使用しています。その洗剤ケースがとても使いやすい為、ご紹介いたします(^^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16395
  • 146
  • 1
  • いいね
  • クリップ

皆さん、食洗機の洗剤は何に入れて保存されていますか?私は、元々は市販のケースをそのまま使っていましたが、持ち上げるのにやりづらかった為、ダイソーで見つけた「フタが立つロックポット」を愛用しています。取っ手なしの種類が多いですが、今回は取っ手付きのものです。

サイズ展開

Mサイズ(1L)
幅8.8㎝×奥行き17.6㎝×高さ11.3㎝

Lサイズ (1.5L)
幅8.8㎝×奥行き17.6㎝×高さ16.3㎝





私は、あえてのLサイズを使用しています。理由は、大容量の洗剤パックを購入しても、そのまま全部詰め替えできるからです。詰め替えの袋に半分残るの嫌じゃないですか?私は、それがとてもストレスになります。

また、深さがある為、もとのスプーンは使わず、赤ちゃんのミルクに付いていた、長めのものを使用しています。

持ち上げやすく、こぼすこともありません。スリムサイズの為、シンク下の収納にも邪魔になりません。

粉の洗濯用洗剤やオキシクリーンでも使用できそうですね。どなたかの参考になれば、うれしいです(^^)
ありがとうございました。

  • 16395
  • 146
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ricoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア