
シャワー入浴が多い方向けに開発されたバスルーム!週末はバスタブでリラックスも♪
シャワー入浴が多い方向け。週末はバスタブでリラックスも♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6311
- 12
- 1
-
いいね
-
クリップ
皆さんは普段、バスタブでゆっくりと寛いでいますか?近頃はシャワー入浴とバスタブ入浴を上手に使い分けている方も多いようです。
例えば、「冬はお風呂につかって温まり、夏は汗をシャワーでながす」、「忙しい平日はシャワーで済ませ、休日はお風呂につかってのんびり」、「夜はお風呂につかって疲れを癒し、朝はシャキッとシャワーで目覚める」など。
シャワー入浴とバスタブ入浴、どちらも満足感のあるトクラスバスルームeveryシャワータイプをご紹介します。
シャワー入浴を心地よく
まずはシャワーの浴び心地。
大きなシャワーヘッドから、たくさんの空気を含んだ柔らかい水が出てくる「エアイン*シャワー」で、疲れた体と心を癒すように包み込みます。
シャワーの多用は水道料金も気になるところですが、従来のシャワーよりも約35%節水できるので気兼ねなく使えますね。
*「エアイン」はTOTOの登録商標です。
シャワーを浴びながら、手が届きやすい
心地よくシャワーを浴びた後は、髪の毛や体を洗っていきます。
このときもシャワー入浴での使いやすさを考え、立ち姿勢のままでシャンプーやボディーソープなどの小物を使えるよう、ラックを高めの位置に配置。小物を使うたびに、かがむ必要がありません。
幅30センチのワイドラックで、水切れもよいので、家族分の小物を並べておくことができます。
手早くシャワーを浴びたい時に便利なタオルラック
入浴後は、シャワーのかかりにくい位置にある”タオルラック”からタオルを取り、体を拭いてから出ることができるので、入浴から着替えまでの動作がスムーズ。
脱衣室を濡らす心配もなく、また寒い冬場も体を冷やさずにすみます。
休日はお風呂に浸かってのんびりバスタイム
普段はシャワー入浴が多くても、疲れた日や時間のある週末は、バスタブにお湯をはってゆっくりと寛ぎたいことも。
そんなときも、エブリィのバスタブなら、リクライニングチェアのような安らぎ感を目指したバスタブで居心地よく過ごすことができますよ(^^)
- 6311
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
もうトイレ掃除が苦にならない!!狭いトイレもスッキリ!!『INAX サティスS』のココがいい♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
水仕事の度にワンプッシュ!ハンドクリーム代わりに使って乾燥知らずのボディミルクが便利です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
メリット多!【すのこベッド】のすすめ◎防カビ・布団干し・掃除の面倒な手間を省いてkn_h
-
ネックピローのおすすめ5選!気持ちよく眠れる画期的なグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部