
【無印】やわらかポリエチレンケースでおもちゃ収納を見直そう!
メインのおもちゃ箱は、お馴染みのIKEAです。収まりきらないおもちゃが多数出てきた為、無印で揃えてスッキリさせました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26291
- 280
- 1
-
いいね
-
クリップ
メインのおもちゃ箱
まずは、ビフォー写真から。
IKEAのトロファストの上に、同じシリーズの絵本棚を乗せ、カゴなどを入れていましたが、なんだかスッキリせず…。
↓アフターがこちらです。
絵本棚は一旦取り除き、やわらかポリエチレンケースで、白の分量を増やすことでスッキリです✨
それでは、細かい部分を見ていきましょう。
↑こちらは、こどもちゃれんじのブロック入れ。使用しているのは、やわらかポリエチレンケースの小です。ピッタリでした♡カラフルなおもちゃですが、フタもあるので中身が丸見えになりません。そして、重ねて置けるのでとても便利です。
↑お次は、おままごとセット。ポリエチレンケースの中を使用しています。
量をしっかり確認してから、大きさを選ぶと、無駄なスペースがなくなります。(おもちゃを買い足しそうなものにはサイズ選びに注意です)
↑お次は、ベビーグッズ。我が家には、赤ちゃんがいる為、ガラガラなどのおもちゃは、すぐ取り出せる麻素材の入れ物に収納しています。
大きめおもちゃ収納
おもちゃ箱の左後ろの出窓に置いている、大きめのおもちゃの収納です。まずは、ビフォーから。
かごは、仮面ライダーのベルトなどの戦いセット入れ。かなり使用頻度が高いため、これで仕方ないと思うのですが、右側の大きめおもちゃが、なんだかスッキリしません。
↓
アフター写真がこちらです。
やわらかポリエチレンケースの(深)を使用しました。大きめのおもちゃも、立てて収納すれば、だいぶん目隠しできますね。
↑一番右奥のこの箱はなにか分かりますか??
こちらには、「せんせい」が入っています。何回でも書いては消せるあのおもちゃです。箱がカラフルで主張が強い為、ダイソーのリメイクシートで、なんとなくごまかしました。箱がボロくなってか貼った為、近くで見るとイマイチですが…(^^;
サブのおもちゃ箱
サブのおもちゃ箱が、キッチンカウンターの下にあります。
大きめの正方形のカラーボックスのようなものを4つ組み合わせてピッタリサイズです。
あいている所は、息子の通園バッグ置き場です。
こちらもビフォーからどうぞ。
絵本が丸見えな上、ピアノ下に置いてあるおもちゃがごちゃごちゃ…。
変身ベルトやピストルに装着して遊ぶパーツになります。
↓アフターがこちら。
↑突っ張り棒に、ダイソーで買ったカフェカーテンを加工してつけて、目隠ししてスッキリ。
そして、ごちゃごちゃおもちゃは、やわらかポリエチレンケースの中に、すっぽりおさまりました。まだ十分深さがあるので、これからも増えるであろう変身グッズにも、対応できます。
上記おもちゃ箱以外
あまり遊ばないレゴのおもちゃが、和室に置いているのですが、こちらもやわらかポリエチレンケースの中がピッタリでした♡
元々、右側のカラフルな専用箱に入っていましたが、詰め替えすると、真っ白にスッキリです★
子供が大きくなってくると、これもおもちゃ箱に並ぶ時がきそうです。
いかがでしたでしょうか?
どなたかの参考になればうれしいです。最後までありがとうございます(^-^)
- 26291
- 280
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁に穴を開けなくても大丈夫!!*チェストの上に簡単に収納棚が増えるアイデア♪naosunny
-
可愛く見せるおもちゃと使いやすくするおもちゃ収納のコツhiro
-
ニトリとダイソーでおもちゃの収納を見直しました‼momohome500
-
カラーボックスを横置きで使う時にオススメしたい便利な収納アイテム☆akane.cn20
-
簡単DIY!カラボと100均アイテムでカラフルな教材や絵本を隠しちゃいます♫akane.cn20
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程mirinamu
-
【収納】我が家のカラーボックス活用法6選♪greenapple
-
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!usagi works
-
ニトリの収納グッズで,年末に向けてお部屋をすっきり大作戦☆*pink maple
-
おもちゃ収納も100均におまかせ。場所別おすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
増えてしまったおもちゃ収納を見直して子供部屋を模様替えhiro
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi