
「お正月/おせちのうつわ」料理家 栗原はるみプロデュース生活雑貨ブランドから、お正月の食卓におすすめの重箱や器を新発売!
株式会社ゆとりの空間(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:栗原心平)が展開する生活雑貨ブランド「share with Kurihara harumi」は、2018年12月5日(水)より全国主要百貨店内ショップ及びオンラインショップにて、“お正月/おせちのうつわ” をテーマに、重箱や小皿などお正月に活躍するテーブルウェアを発売します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4885
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
お正月/おせちのうつわ
新しく迎える年を思いながら、お正月に必要なものを買い出ししたり、みんなで囲むおせち料理の用意をしたりするのは楽しいものです。今年は難しく考えず、盛りつけや器使いを工夫して、自分らしいおせちスタイルを見つけてみませんか?
・お皿のように楽しむ「お重おせち」
おせち料理といえば、やはり馴染みがあるのは重箱です。大人数が集まり、一の重、二の重と伝統的なスタイルでおせち料理を盛りつけるほか、少人数で過ごすお正月なら、重箱をお皿のように使ってみるのもおすすめです。家族の好きなものを食べきれる量だけ作って、自由に盛りつけてみませんか。
食卓にお重が並ぶだけで、すっと背筋が伸びるような気がして、お正月気分も盛り上がります。
リーフ柄は、「成長を願う」縁起柄でもあるそう。
モダンな印象なので、迎春はもちろん、行楽のおべんとう箱に、ふだん使いにもおすすめです。
・いつもの白いプレートで「大皿おせち」
ふだん使っている白いプレートに、こんな風におせちを盛りつければ、モダンな大皿おせちに。
好きなものをできる範囲で手作りして少しずつ。見た目にもおしゃれで楽しく、夫婦ふたりのお正月や親しい仲間との新年会にもおすすめです。
洋風なライフスタイルのご家庭にもぴったりです。
おせちの黒豆や数の子を少しずつのせたり、薬味入れとしても。
輪花の絵付けが華やかで、小さくても食卓のアクセントになります。
華やかな赤巻きとシックなグレーの2色でご用意しました。
どんぶりとして、うどんやかけそばに、具だくさんのお雑煮や煮物にもどうぞ。
・好みに合わせた「マイおせち」
家族もそれぞれ食べる量や好みが違うから、一人ひとりの好みに合わせたマイおせちはいかがでしょう。
いろいろなおかずを少量ずつ食べたい人には小皿や豆皿に少しずつ、しっかり食べたい人にはお肉をメインにボリュームたっぷり。
中身は違っても、お膳やランチョンマットを揃えれば、食卓に統一感がでて、重箱がなくても特別感のある演出に。お重のおせちが残り少なくなってきたときにもおすすめです。
梅の花をあしらった、華やかな器。
同じ柄で揃えて使ったり、白い器とあわせて洋風に、漆器とあわせて和風にも楽しめます。
お正月など、祝いの席におすすめです。
お揃いの柄の盃と一緒に、日本酒好きな方へのプレゼントにしても。
小さな器として、おつまみや前菜を盛ったり、中国茶を楽しんだり。
おもてなしから、ふだん使いまで楽しめる器です。
黒豆やなますを入れて、おせちの盛りつけに使ったり、さじを添えて薬味入れにも。
珍味を盛って蓋にお酒を注いだら、晩酌セットとしても楽しめそう。
ヨーグルト、アイスクリーム、あんみつ、おひたし、コーヒーなど…。
使い方を湯のみに限定せず、いろいろに楽しんでほしいカップです。
縁起のいいリーフ柄プリントのランチョンマット。
リーフ柄の重箱とあわせてお正月に、中華やエスニック料理を楽しむおもてなしにもぴったりです。
その他の商品など詳しくはこちら>>
定番のおせちから洋風おかずまで「おせちレシピ」も公開中!
■販売期間 2018年12月5日(水)~
■販売店舗(2018年12月5日現在)
・全国主要百貨店内ショップ「share with Kurihara harumi」 59店舗
・レストラン併設型ショップ「ゆとりの空間」 5店舗
・オンラインショップ 4店舗
※店舗により販売期間や商品は異なります。詳しくは店舗までお問い合わせください。
< share with Kurihara harumi(シェア ウィズ クリハラ ハルミ)について >
料理家 栗原はるみプロデュースによる生活雑貨ブランドです。
“こんなものがあったらいいな”という栗原はるみの思いを形にした生活雑貨は、和食器、洋食器、漆器、調理器具、エプロン、ウエア、布小物などに展開。機能や使い勝手のよさはもちろん、その器や調理器具があるだけで暮らしがもっと楽しくなるように、主婦の目線でものづくりをしています。
< 栗原はるみ プロフィール >
『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)ほか、著書発行部数2,800万部を超える人気料理家。
パーソナルマガジン『haru_mi』(扶桑社)、レギュラーTV番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)、『Your Japanese Kitchen』(NHK WORLD TV)などで活躍中。近著に、日本の家庭料理をつくる方に覚えてほしい料理を厳選した、英訳付きの料理本『Harumi』(NHK出版)など。
- 4885
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
テーブルウェアにこだわろう♪おしゃれでコスパの高い器6点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
中華食器を使って自宅でも本格中華を味わおう♪映える中華食器19選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】オールDAISO商品で和のテーブルコーディネートmailemon
-
【かわいすぎ!】豆皿おすすめ16選|おしゃれセットや使い方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】大好評!野菜柄の和食器!ちょっとした一品をかわいい豆皿に乗せませんか?LIMIA お買い物部
-
【雑貨ハンター #10】キッチン雑貨が豊富な〔アレゴリーホームツールズ〕でこだわりの暮らしづくり!LIMIA インテリア部
-
インスタ映え!素敵すぎる北欧のうつわ アラビア パラティッシの魅力と盛り付け例3選leaf
-
100均&無印良品ケースが大活躍!プチバイキング方式で朝食がスムーズに収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
テーブルナプキンの人気商品4選。おしゃれな使い方のアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
高級感漂う和食器で人気のブランド5選!雅なおしゃれを楽しもう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな「パスタ皿」12選!いつもの食卓がレストランに大変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器を買うならテーブルウェアイースト一択!安くておしゃれな食器がいっぱいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔BRUNO〕の直営店へ行こう!ホットプレートだけじゃない、魅力的なオリジナル商品たちをご紹介♪LIMIA インテリア部