
dysonパーツを丸洗い!!
ダイソンの掃除機はコードレスの中でも人気なのでお使いの家庭も多いと思います。
ダイソンのいい所は吸引力!!ですよね。
ダストボックスは、下がパカッと開き、ゴミが捨てられるのですが、フィルターに埃が付いていたり、室内だとゴミを捨てる時にせっかく吸った埃が舞う事もあるのが私的には難点。
そのダストボックスには、埃や小さなチリが詰まりやすく、はたくだけでは取り切れないチリがありませんか?
なので定期的にダストボックスなど洗える部分は分解して洗っています。
同じ悩みがあった方は参考にしてみて下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49211
- 878
- 0
-
いいね
-
クリップ
ダイソンならダストボックスが透明なので、掃除機で吸った埃がすぐ目に見えて分かりますよね!
掃除機かける度こんな埃はどこにあったんだ、、と悲しくなる事も(笑)
ダストボックスにいつも溜まる、白い粉のようなもの。
粉の正体が気になって調べてみると、
人の皮膚は毎日少しずつ剥がれ落ちているのですが、その皮膚を餌にしているダニやダニの死骸、ダニの糞が白い粉の正体。
他にも沢山あって、
衣類などの繊維クズ、ペットの毛、花粉、タバコの煙、カビ、細菌などさまざまなものもハウスダストです。
ハウスダストアレルギーをお持ちの方は
色々気を付けている方もいると思いますが
掃除機かけた後のダイソンにある白い粉を見るとゾッとしてしまいますね。。
大掃除なので、分解出来るところは全て分解して、洗いました。
※分解方法は、ダイソンの型番によっても
結構違いがあるので、取扱説明書を見るか、ご自身のダイソンの型番で検索してみる事をオススメします。
細かい部分はSeriaやKEYUCAのポイントブラシを使って埃を取り除いていきます。
KEYUCAのブラシは反対側がシリコンのスクレーパーになっていて、
細い溝の掃除や、こびりついた汚れ落し、シール剥がしにも便利です。
ミニブラシは蛇口周りなど、入り組んだところを隅々まで磨けたりと1本持っておくと便利でオススメ。
水洗い出来るのはもちろん、モーター部分以外なので、もしやりたい!って方は気をつけて下さいね。
中性洗剤でしっかり洗うと、新品同様に戻りました✨
あとは、しっかり乾燥させてから元に戻しましょう!
ベッドに布団乾燥機を掛けてダニを表面におびき寄せておいたので、
早速新品同様になったダイソンのダストボックスでマットレスを掃除機かけました!
そうすると、やっぱり大量な白い粉が取れました(゚o゚;
毎日使う掃除機。
掃除機自体もお手入れしておかないと、吸引力も落ちていきますし大掃除のひとつに是非加えてみてください。
因みに、我が家のダイソンは2年前に購入したv6なので、3万ちょい。
今はv10まで出ており、v6はグレードも高くはないですが、充分これでも吸引力も良いし色もシンプルで気に入っています☆
- 49211
- 878
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
車の掃除は簡単に自宅でできる!車内をピカピカにする掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホコリの正体とは一体?ホコリのお掃除方法と優秀アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
埃だらけの扇風機とサーキュレーターをピカピカにする方法よしママ
-
ハウスダスト対策におすすめな掃除機5選!掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】ウォシュレット掃除方法まとめ!ノズルの出し方から丁寧に解説LIMIA編集部
-
【正しい方法でやってる?】カーペットに掃除機をかける方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と汚い【カーペット】の掃除方法教えます!髪の毛やシミも簡単キレイにLIMIA編集部
-
ティッシュで拭くのは間違いだった!テレビの正しい掃除方法とはLIMIA インテリア部
-
掃除にぴったり!アルカリ電解水の働きや場所別の使い方|ダイソー・無印のおすすめクリーナーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カーペットクリーナー人気おすすめ15選|コロコロ・洗剤・ブラシなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
中性洗剤とは?おすすめ商品や使い方を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンクリーナーの人気おすすめ11選!フィルター用・フィン用・ファン用に分けて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部