【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


革の端切れで作った、壁にも掛けられるクリスマスツリー!

ガーランドを作った時に出た端革。何かできないかなーと。端革の形を活かしながら、捨てるところが無いようにしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2775
  • 19
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ガーランドを作った時に出た革の端切れです。捨てるのがもったいなかったので…。

何枚か選んでスタンプを押します。

セリアの古木調アンティークフレームを、ダイソーの珪藻土でササーっと塗りました。

フレームの背板にはシルバーのマステを貼ります。

フレームに並べていきます。バランスを見ながら、周りにはビーズや転写シールを飾り付け。
全体の位置が決まったら、全てボンドで貼り付けます。
後ろに三角吊カンを付けて完成です!

飾ってみました。フレームは2Lサイズなのでスペースをとりません。
捨てるはずの革の端切れでクリスマス雑貨が出来て満足です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

捨てる前にちょっとひと工夫。いいと思います( ´艸`)

  • 2775
  • 19
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

miyaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア