
【100均】クリスマスツリーの足元どうしてますか?
クリスマスツリーの足元、そのままだとプラスチック製の足が丸見え。
袋で包んで隠したり、種々な方法があると思います。
今回はダイソーの商品でお手軽に隠せてまあまあ見た目もよい方法を見つけました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8963
- 133
- 0
-
いいね
-
クリップ
クリスマスツリーの足元がださい(涙)
クリスマスシーズン、クリスマスツリーを飾る方も多いかと思います。
我が家でも何年も前のクリスマス後に投げ売りされていた安いツリーを飾っています。
安かったし、多くは求められませんが、どうしても気になるツリーの足元。
なんとか、なりませんか、この三本足。
うまく隠したいな~と思ってました。
素敵なツリーはどうなってるの?調べてみたら
素敵なツリーって足元どうなってるんだろう??
検索してみると、丸い大きな布の真ん中に穴があいているものを被せて足を隠すタイプ
これならフェルトとかで私にも出来そう。
大きな袋に入れてリボン等でくちをとじるタイプ
麻っぽい袋にいれたりしたら、山からもみの木ほってきたみたいで素敵かも。
植木鉢や木箱に入ってるタイプ。
植木鉢タイプはもとからそのように考えられているツリーじゃないと安定感とかサイズとか難しそう。
調べて行くなかで、私が一番気に入ったのはstudio CLIPさんの丸太で隠すタイプ(?)でした!
丸太で囲って隠す!これ、なんか見たことあるような…

素敵~!
これなら足元見てテンション下がらないです。
studio CLIPさんのツリー自体が素敵なのですが、自分の家のツリーをどうにかすることを考えます。
このツリーの足元隠し、3000円くらいで素敵なので、これを買うのが一番早いし確実です。
ですが、なにせ投げ売りで買った安いツリー。
足元隠すのがツリーより高いんだよな~と思うとケチケチ心がうずきます。
…ところで、これどっかで似たのを見た気がするんですよね。
記憶をあさり、思い出しました。
園芸コーナーにある、花壇作るときに使う繋がった木の杭です。
ダイソーで見ました!
3つ繋げて囲ってみるといい感じに
3連ログフェンスという名前です。
もっとstudio CLIPさんっぽい形のものも売ってました。
3連ログフェンスを3つ適当に繋げます。
これをツリーの足元に囲うように立てます。
足が隠れました!
本物の木でできているので、雰囲気もいい感じです。
写真のツリーは150cmサイズです。
3つでは半分弱しか隠れてません。
うちではコーナーに置いているので、3つしか使っていません。
ツリーや囲み方によって繋げるログフェンスの数を調整してみてくださいね。
本物には敵わないけど、324円なら上出来でしょ。
ここ何年かこのツリー足元隠しで満足して過ごしてます。
超お手軽にツリーを少し素敵にできますよ!
おすすめです。
- 8963
- 133
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の材料だけで作る☆おしゃれなカフェ風ライトmaiikkoo
-
なんて簡単!クリスマスツリーの足元隠しは【セリアの木板 焼き目付】にお任せ!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフェイクグリーンに ひと手間加えて1up!maca Products
-
【100均DIY】フェイクグリーンの壁掛けをつくる。そあら
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100円グッズを使って、「これ欲しい!」を手作りしてみよう♩pink maple
-
100均のクリスマスツリーを壁掛けにしちゃお!Yuko
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
脱マンネリ!100均アイテムでボールオーナメントをリメイク♪R