
【セリア】のコレで衣類を簡単縦収納✧︎*。
綺麗にたたんで入れたはずなのに、衣装ケースの中がぐちゃぐちゃになった経験ありませんか?コレを使ってから、わが家はリバウンド知らずです♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 177973
- 1477
- 5
-
いいね
-
クリップ
セリアの間仕切りボード
セリアの間仕切りボードは、わが家では至るところで活躍しております♡
今回、ご紹介するのは、衣装ケースの中✧︎*。
この間仕切りボードがあることで、空間が仕切られて、縦に収納した衣類が倒れにくく、ぐちゃぐちゃになりにくいのです。
実際に年中の娘の衣装ケースを例に説明していきます。
縦1枚×横1枚 使用例
カットソーやワンピースの引出しは、縦1枚×横1枚ボードを入れています。たたんだ衣類に厚みがあるので、これだけで充分に縦収納を支えてくれます。
縦1枚×横2枚 使用例
年中の娘のレギンスやズボンなどは、たたみ幅が狭くなるので、縦1枚×横2枚のボードを使用しています。奥が少し取り出しにくくなるので、使用頻度の低いものは奥へ入れています。
縦1枚×横2枚+カゴ 使用例
Tシャツはたたんだ衣類の厚みは少なく、下着や靴下は細々とするので、間仕切りボードは縦1枚×横2枚にプラスして、カゴを活用しています。細長いカゴには折りたたんだ靴下を縦収納しています。
間仕切りボードのカット方法
収納ケースに合わせて、カットするのですが、ハサミでは曲がったり、ボードが潰れてしまうので、カッターの使用をオススメします。
最後に。。。
たたみ幅は揃えた方が綺麗に収納できます。
このくらいかなぁ。
あっ!少し小さくたたみすぎた。
今度は大きくなりすぎた。
などなど、過去の失敗を経て、自宅にあったアクリル板を収納ケースに合わせて、カットしたものを使っています¨̮
縦収納は綺麗に見せるだけでなく、どこに何があるか一目瞭然となることで取り出しやすく、散らかりにくくなります。子どもが中をぐちゃぐちゃにするストレスからも解放されます✧︎*。衣類収納でお困りの方に少しでも参考になれば嬉しいです。
- 177973
- 1477
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage
-
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【衣類の収納】これはスパッツ?それともレギンス?同じ色や形でもひと目で分かる!小物の収納テクニックおうちデトックス 大橋わか
-
【種類別】簡単な服のたたみ方7選!収納法やポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐ出来る!何もなくても大丈夫?!子供のパジャマをすっきり収納!gbdad
-
100均アイテム2つで作る「乱れない!スカーフ収納」マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部