【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均のクリスマスボールをリースにリメイク

100均では今年もクリスマス商品が
出揃いましたね
ツリーには昔からある定番の
クリスマスボール
その中でも茶色系を2Pを使用し
輪に編まれた変わり毛糸に
どんどん詰めていくだけの
簡単なリースです
ギラギラしたクリスマスボールも
毛糸の編み地から透けて見えるので
柔らかい印象になります
あとはフェイクフラワーをばらして
グルーガンでくっつけて完成~
簡単にできるので
ぜひチャレンジしてみてくださいねー

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7629
  • 98
  • 0
  • いいね
  • クリップ

毛糸に詰めたクリスマスボールもナチュラルな印象に早変わり

メイン材料はダイソーの茶色系クリスマスボール2Pとダイソーの毛糸エアリーニットです

まずクリスマスボールの先端を引っ張って、金具のキャップを取り除きます。キャップを外すとクリスマスボールの先端が見えるので、ハサミやペンチで切り取ります。切り取ると穴が開きますが、開いた部分を隠すようにエアリーニットに詰めるので問題ありません

エアリーニットを1mに切って、タイツを履くときのように、中心までくしゅくしゅと持っていき、クリスマスボールを1つ入れます。次々と入れていきます。写真は1つ入れる度に1つ結んでいますが、実際は結ばなくても出来上がります

エアリーニットにランダムに10こいれて
両端を結び止めます。クリスマスボールとボールの間を一回ねじって、グルーガンでとめます。全部止めたら丸く形を整えてボールがぐらぐらしないようにグルーガンでとめます

ダイソーのポインセチアのフェイクフラワーをバラバラにしておきます

葉っぱの部分は使用しません

もみの木?を配置して、残りの配置を決めてグルーガンでとめます。外しておいた赤いリボンで吊り下げ部分を作って完成❗

こんな風に飾りつけしてみました~

  • 7629
  • 98
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア