
【クリスマス】材料費ほぼ0円!トレンドの『ブランチツリー』の作り方
クリスマス装飾のトレンド「ブランチ(枝)ツリー」。
様々なショップで商品化されていますが、身近なもので簡単オシャレに作れちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3843
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
○枝:8~10本 ⇒ 森や公園に落ちているもの
○松ぼっくり:数個 ⇒ 森や公園に落ちているもの
○ひも・リボン ⇒ 家にあるものなど何でも。
○花瓶 ⇒ ブランチツリーの土台にします。ガラス瓶でも花器でも何でも。
・接着剤(ボンド・グルーガンなど)
・オーナメント各種
作り方
【1】材料調達
森や公園に落ちている枝や松ぼっくりを拾ってきます。
※汚れや虫などが気になる方は、数時間天日干しして乾かしてください。
【2】松ぼっくりにリボンにつける
松ぼっくりの底に、輪にしたリボン(またはひも)の両端を接着剤でつけます。
乾くとオーナメントの完成です。
【3】土台に枝をさす
土台となる器に枝をさしていきます。
自然の枝は同じものが一つとないので、伸びている方向や枝分かれなど意識すると面白いですよ。
ぜひクリスマスソングをかけながら♪(準備段階も楽しいですよね)
※スプレーで白くした枝を混ぜると、より冬感がでます。もちろんすべて素の枝でもOK!
【4】オーナメントをかける
先ほど作った「松ぼっくりオーナメント」をバランスを見ながら枝にかけていきます。
枝の関節などでうまく引っかかるんですよ。
この他、家にあるオーナメントと組み合わせてもステキ。
私はDAISOで買ってきたボールを追加でかけました。
かけるオーナメントの色やデザイン次第で、雰囲気が全く変わります。
完成!
あっという間に完成です!
いかがでしょうか?
早く準備した分、長くクリスマス気分楽しめますよ。
材料費もかかっていないので、使い終わったら
いさぎよく処分できるのも嬉しいポイント(笑)
収納スペースも気にしなくてOKです。
アレンジ
○アレンジ1○ リボン
無造作にリボンをからませると、エレガントで大人の雰囲気に!
○アレンジ2○ ライトアップ
「ガーランドライト」をからませるとムードUP!
私は家にあるものを使いましたが、「ガーランドライト」は電池式のものがおすすめ。
飾りたい場所につけられて便利です。
○アレンジ3○ 他の季節にも
枝にかけるオーナメント次第で、クリスマス以外のシーズンも楽しめちゃいます。
飾りっぱなしで楽ちん!
春夏はフェイクグリーンを垂らすと爽やかに。
実は年中楽しめる万能インテリアです。
ぜひお試しくださいね。
- 3843
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【お手軽】スワッグ初心者も大歓迎。簡単にできる作り方7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスオーナメントとは?飾りつけ実例と手作りアイデアを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka
-
ダイソーのLEDキャンドルライトで【光る雪だるまオーナメント】【ナチュラルなクリスマスキャンドル】の作り方♪りんご
-
《100均×クリスマス》簡単手作り!おしゃれオーナメントの作り方♪BALS@interior
-
〔ダイソー〕で手に入る毛糸でインテリアを楽しもう!簡単にできるアイデアまとめ♪LIMIA ハンドメイド部
-
100均クリスマスDIY♪セリアのクリアボールオーナメント,電球型ライトでナチュラル系オーナメントや飾りを手作り♪りんご
-
オール100均で春色リース作り+*゚asuka__na
-
近年増加中!ハロウィンからクリスマスツリーを飾る〝ハロスマス〟が人気☆____pir.y.o
-
脱マンネリ!100均アイテムでボールオーナメントをリメイク♪R
-
【100均】ダイソーのおしゃれアイテムを使ってクリスマスインテリアができちゃう♪maya502
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
100均でクリスマス!流木と100均のオーナメントを使って壁に掛けられる流木ツリーyuka