
コースターで作るモビール♡
コースターを使って、モビールを作ってみました♪ 簡単なので、気になる方はぜひ作ってみてください^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14426
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
★紙製コースター 6枚
★お好きなシール
★紐(今回は毛糸を使用)
★はさみ
★ボンド
★セロハンテープ
猫好きにはたまらない転写シールをセリアで見つけたので、これを使います♡
コースターはLOHACOで購入したものです。そのままでも可愛いです。裏面は真っ白です。
作り方
コースターを3枚並べた状態で、紐の長さを決めます。
紐は2重にして使うので、真ん中で折り返し、コースター3枚分の長さから更に長めにとってください。余った部分はあとから切るため、ざっくりと適当で良いので、長めに取ってください。
デザインを決めます
まずは、コースターのシールをどのように
貼るか、そして並びをどのようにするかを考えておきます。両面あるので、バランスなど考えて決めてください^^
決めたら、シールを貼ります。
作っていきます
折り返した輪の部分が上側の掛ける部分になります。好みの長さで、まず1回こぶ結びにします。
コースターの直径を測り、その長さになるように、更にこぶ結びをします。結び目と結び目の間がコースターの直径になるようにしてください。
今回使ったコースターの直径は9cmなので、結び目の間は9cmになっています。
この間にすっぽりコースターが入るようにします。
そして、コースターとコースターの間隔を決め、またこぶ結びにします。今回は3cmにしました。これを繰り返します。
結び目は、下の写真のようになります。ピンク色の部分がこぶ結びをした所です。
上から順番に、2枚のコースターで紐を挟むように合わせます。
円形なので、歪まないように、位置を決めたら裏側をテープで固定すると良いです◎
裏側にボンドを付け、もう1枚で挟みます。
しっかり押さえてとめます。
コースターが浮く場合は、ピンチで挟むなどして、しばらく押さえます。この時にピンチの跡が残らないように気をつけてくださいね。(写真のような木のピンチだと跡が付きにくいです。ピンチでなくても、重たい物で押さえるなどでも良いです。)
これを、3回繰り返します。
一番下を接着する前に、紐の余った部分を切ってください。
ボンドが乾いて、しっかり貼り付いたら完成です。
出来上がり♡
両面使えるので、気分に合わせて変えたり、両面が見えるように掛けることが出来ます♪
いかがでしたか?ちょっとしたお部屋のアクセントになるモビール。お気に入りのシールを使えば簡単ですし、アレンジもいろいろ出来そうですね^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
- 14426
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
簡単♪100均半紙をベースにオシャレでナチュラルなハニカムボールの作り方♪あこ*
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめましたLIMIA DIY部
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva