
《作ってみた:収納編》石膏ボードに棚を作る 〜トイレに収納・前編〜
我が家の共同スペースにある収納場所、かなり少なくて、ほぼほぼ2階のトイレのタンク奥にしかありません。
子供が大きくなってくると子供部屋も作りたいと思い、物置部屋同然になっているその部屋の荷物を置く場所を考えていた時に、そのトイレのタンク奥に少しでも置ける棚を作ることにしました。
家に余っていた棚受けや木板を消費する目論見もありましたので、できるだけ家にあるものを使って作るようにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50422
- 459
- 0
-
いいね
-
クリップ
↓こちらが、我が家の2階のトイレのタンク奥のスペースです。
トイレの掃除道具の他に、ボックスティッシュなんかも置いてあります。トイレットペーパーは、突っ張り棒を一本渡してその上に乗せて収納しています。
それらを簡易カーテンで目隠ししていました。
↓after画像です。
棚受け、細長い木板、すのこを使ってこの状態を作っていきます。
【材料】
・横幅75㎝のすのこ×2
・細長い木板(ホームセンターの廃材売り場で随分前に調達したもの。計ってみたら90㎝ありました)×2
・棚受け×6(我が家に未開封で余っていたのが3組あったので、今回は棚板を3段にしました)
・耐荷重がなるべく大きめの石膏ボード用ピンフック×2
・木板を引っ掛ける紐やチェーン×2
・木板の下方を固定する石膏ボード用ピンフック×2
・丸カン×2
・ネジ×必要なだけ
・プッシュピン、両面テープ(棚板固定用)
今回棚板に使用したすのこは、サイズが大きかったのでホームセンターで購入しました。トイレの横幅76㎝に合わせて、75㎝のものです。
今回は3段分棚を作りたかったので、すのこ2枚を3枚板と1枚板に切り分け、1枚板にした方をボンドで接着して2枚板状態にしておきました。
次に棚受けです。
我が家にずっと放置になっていた、ホームセンターの廃材売り場で安く購入した90㎝ある木板。
これに100均ダイソーさんで購入して、これまた別の発案がボツになって放置になっていた棚受けをネジで固定。
今回私がこだわったのは、一番上と上から2段目の棚板の感覚です。ネタ明かしはまた次の『トイレに収納・後編』になってしまうのですが、私はこの上下幅を27.3㎝にしておきました。
これらをトイレに設置していきます。
設置、固定に使うのは、私の中では使用率の高い“石膏ボード用ピンフック”です。
最初は100均セリアさんの「耐荷重7kg」のものを使うつもりだったのですが、念のために少しでも耐荷重の大きいものを使いたいと思い、100均よりは少し割高になりますが、ホームセンターで「耐荷重10kg」のものを購入してきました。
棚受けの木板の上に、ネジにぴんとチェーンを張るようにして固定して、石膏ボード用ピンフックに引っ掛けます。
木板の下側は床面から浮かないようにしてピンフックを石膏ボードに固定するのがポイントです。
これらに関して、
◯木板は合板なので元々は木板の側面にネジ打ちつもりはなく、棚受けを固定した面の一番上、、、棚板よりも上にネジ打ちするつもりがすっかり忘れて棚受けを木板ギリギリの位置に固定してしまい、棚受けを一度外して取り付け直す…ことをせず、面倒がって側面に打ってしまったこと。
◯木板を石膏ボード用ピンフックに固定するものはチェーン以外に何か良いものがあったかもしれないこと。
これらは失敗と後悔と反省を踏まえた上で、安全面や強度に関しては自己責任で行なっております。他に良い手が思いついたら変更するつもりでいますm(_ _)m
ちなみに、木板の下方も一応軽く固定する目的で、丸カンと100均の「耐荷重5kg」の石膏ボード用ピンフックで止めてあります。…ここでも丸カンを大きいものにすれば良かったと後悔…(-_-;)
あとは、棚板を乗せて終了です。
一番上の棚板の固定は、この後に設置したい仕組みの関係で他の段より多少強化したかったので、奥はネジ止め、手前のネジ穴一個はこれまた家に余っていたセリアさんの「アンティークプッシュピン」を使いました。ネジほどの強度は無いですが、すのこ板を貫通せずに済みます。
2段目の棚板は手前のネジ穴一個は一番上と同じプッシュピン、その奥はクッションタイプ(少しだけ厚みがある)の“強力両面テープ”で止めました。割としっかり止まってくれてると思います。
3段目は、上2段より奥行きがなくて棚板が棚受けからほぼはみ出ないので、強力両面テープだけで止めました。
石膏ボードの向こうの間柱を探らずに済む棚の設置方法としてこのやり方になりました。
とりあえずこれから家族共用の生活用品を整理して、この場所を活用していけたらと思います(^ ^)v
次は『トイレに収納・後編』へ続きます!
↓↓↓
お気に入りの目隠しになりました。
宜しければ是非、合わせてご覧ください(*´ω`*)
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 50422
- 459
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
☆(前編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら