【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


奥行のある押入れ収納にお悩みの方必見♩押入れを普段使いする方法

今では押入れ自体作らない、押入れが無い、洋室のみの家庭も多いかもしれませんが、日本人にとっては昔から馴染みのある押入れ。

我が家の間取りはちょうど階段下を利用した押入れ収納があるのですが、押入れは奥行きがあってなんとも利用しづらい部分も。
そして、我が家はリビング収納が少ない為リビング横の和室の押入れをよく利用しています。
普段の身支度などは押入れ収納に替えたので押入れの使用頻度が高くなりました。
うまく活用すれば奥行きのある押入れ収納でも使いやすくなります。
押入れ収納に悩んでいた方は是非参考にしてみて下さい!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 121803
  • 1049
  • 0
  • いいね
  • クリップ

以前の押入れ収納。
下段は、何か別の物を収納する事になった時の為にスペースを空けていました。
上段は、全てIKEAの収納ですが我が家では使いにくくて、後悔した物でもありました。
階段下の為収納ケースがピッタリ合う事は無いので余白もあったりと、悩みの種でした。。

現在の押入れ。
上段は見た目が似てはいますが、収納ケースを買い替えとても使いやすくなったのです😳

まず、以前と違って好きな所で蓋が留まるので、中身を見やすく取り出しやすい◎
以前の物は止まらないので、取り出しにくかったです。
サイズも沢山あるので、収納規格にも必ずハマります◎

下段は、押入れ収納の為に作られた物のような収納ケースなので、奥行きがあって正面からはスペースを取りません。
ここは、無印良品のファイルボックスに取扱説明書などの書類や、横はダイソーのケースで冠婚葬祭用品なんかも入れています。

破棄したので、半数は空になりました。


そして現在
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

要らないものは破棄しながら収納ケースも変更したので、中も空になったケースもあり、とてもスッキリしました。

収納ケースを替えた事でかなり収納力アップしたので、娘の物も増えてきたし、しっかり収納出来るスペースも空いた事でより、押入れを有効活用出来そうです✨

押入れ収納に悩んでいた方にはこの収納ケースはとてもオススメです✨
今は引き出しタイプも新しく出ていて、
より使いやすくなっています✨

押入れだけでなく、お手洗なんかにも使いやすい収納です。

是非チェックしてみて下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  • 121803
  • 1049
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして!こんにちは✰お声をかけて頂きLIMIAユーザーとして活動していく事となりました!色々なアイデアを投稿していく予定ですので宜しく御願い致します(∩´∀…

__________7hm7_____さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア