
初心者でも安心!キュキュット詰まって可愛い多肉植物寄せ植え
いま人気急上昇中の多肉植物。
買ったけど枯らしてしまった、隙間なく寄せ植えが出来ないそんな悩みを解決しつつ、強い、可愛い普及種とセダムを使って豪華に見える寄せ植え作りのコツ。
プレゼントしても喜ばれますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11921
- 271
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
植えたい鉢
必ず底穴が空いている物。
空いてない場合はキリやインパクトドライバーで空けてください。水が溜まると根腐れの原因となります。
底石
ネット
鹿沼土 小粒
水差し
ハサミ
お箸 や スプーン
ピンセット
植えたい苗
なるべく同じ系統の品種を植えると管理しやすいです。
水差し ネット ピンセットは100円ショップでも揃えることが出来ます。
寄せ植えスタート
まずは苗
まず鉢から多肉植物を外していきます。
この状態だと植えづらいので下の葉っぱ、根っこを切っていきます。
鉢にネット、底石をいれ鹿沼土を入れていきます。
鹿沼土をいれたらお水を上からかけます。
底穴から下にお水が流れ出すまで水挿しでかけてください。
まずはメインになる苗をピンセットを使って植えていきます。
イメージは三角形。 三角形に植えていくとバランス良くおさまります。
なるべく隙間が出ないように広がりにくく丸い子を使っていきます。
植えたらお箸で周りを抑えてしっかり植えると後々形が崩れにくいです。
次に周りに準主役の子を植えていきます。
隙間に植えにくいようでしたらストレートのピンセットを挿して苗を持ち上げると植えやすいです。
途中、土が足りなくなったらピンセットで土を挟んで足したり、スプーンが役立ちます。
最後に隙間にピンセットでセダムを植えていきます。
根が浮いている状態だと枯れやすくなるので必ず土に挿してください。
キュキュット詰まった可愛い寄せ植えが完成です。
枯らさないコツ
必ずお外で管理!
枯らしてしまう方の大半はお部屋の中で管理している方が多いです。
同じ植え方で木箱に植えてみました。
缶でも可愛いですね。
- 11921
- 271
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
たくさんの種類に使える害虫駆除の薬を使ってみました!miwa
-
自由研究に子供でも簡単にできる押し花アートhiro
-
観葉植物に合わせた鉢の選び方|おしゃれな鉢カバーの手作り方法もご紹介LIMIA インテリア部
-
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方LIMIA インテリア部
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
100均グッズで作ったハーバリウムがおしゃれ♪すぐマネできる簡単な作り方LIMIA お買い物部
-
多肉植物の育て方を解説!植え替えや寄せ植えの仕方もまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
セリアのメイソンジャーでハーブ栽培!キッチンにオリジナルのハーブガーデンを♪ゆぴのこ