
段ボールや本だけじゃない!100均でGETできるハンディラップの便利な使い方☆
ちびかお
ご近所様から頂いた「渋柿」を干し柿にすることに。でも、ハエや虫が心配。。。で考え付いたアイディアでした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ご近所さまから渋柿を頂きました。
作ったことがなかったので、「クックパッド」を見ながら「干し柿」を作って見ることにしました。
セリアで虫除けネットとPPロープとロープを入れるケースを購入♪
このロープケースは、カッター付きでハサミいらずで便利です♪(^-^)
洗濯干しに柿をむいて塩、クエン酸入りのお湯に一度つけて。
そのあと、焼酎につけてから干しました。
その後、柿に虫除けのため、「虫除けネット」をかけました。
虫除けネットをかけても上と下が開いているので、うえは、ネットの取り外しして、焼酎をスプレーするときに使うので洗濯ばさみで止めました。
下は、虫が入らないように縫いました。
虫やゴミもつかないで、衛生的にもいいかな。と思いました。
初めてチャレンジした「干し柿作り」どんな干し柿になるのかなぁ♪(^-^)