
100均スノコで作る!掃除も楽々🎵可動式遊び道具入れ✨
子供の外遊び道具を片付けるのって、困りませんか?
バスケットボールやサッカーボールや野球ボール、さらにはおままごと道具などの細かい物…😂
外に置いておくと劣化しちゃうし、防犯面でも不安…そうすると玄関にしまうしかない!でも、子供が簡単にポイっとしまえて、ママも掃除がしやすくないと…結局ママがイライラ…しませんか?
私はします‼️😂
なので子供が簡単にしまえて、ママも掃除が楽チン🎵そして作るのも簡単な可動式道具入れを作ってみました😃
良かったら見て下さい😊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40468
- 380
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・キャスター付きプランター台(セリア)
・スノコ(40×25×1.6㎝)(セリア)
・角材(1.2×1.2長さ40㎝を4本)(セリアの物をカット)
・グルーガン
私は角材を購入するのを忘れてしまったので家にあった角材の端材を使いました💦
【作り方】
まず写真のように角材をスノコの側面にグルーガンでスノコにつけます。
※グルーガンは先からグルースティックが溶けて出てくる位、よ〜く温めてから使って下さい。よく温めないとなかなかつきません。
そして角材を挟んで直角になるように、グルーガンを角材につけて、スノコをくっつけます!
スノコや角材が歪んでいたりすると隙間ができてしまったりしますが(できればなるべく歪みのない物を購入して下さい。)内側からもグルーガンで隙間を埋めればしっかりつきます!
そして角材を今までと同じようにグルーガンでつけ、角材を直角に挟むようにグルーガンでつけます。
コの字にスノコをつけたら、最後はスノコの側面2ヶ所に、先に角材をつけて下さい。
そして最後にグルーガンを角材2ヶ所につけてから、スノコをつけます。
そうすると写真のように四角くなります。
最後に隙間がないか、もしあればグルーガンで埋めておいて下さい。
そして、キャスター付きプランター台に乗せるとピッタリはまって、出来上がりです✨
これで、移動もラクラク!そして掃除の時はスノコを上に外せば掃除もラクラク🎵隙間も元々あるのでゴミもたまりにくいです👍
色を塗れば汚れも付きにくく、さらに掃除もしやすく、お好みのインテリアにもなじむと思います✨
うちは片付けが楽になって、子供が喜んでいました😆
いかがでしたか?
良かったら、参考にして下さい!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊
- 40468
- 380
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
散らかる外遊び道具をまとめて収納❗100均すのこで収納boxを簡単DIY✨TOMO
-
100均植木鉢の受け皿が大変身❗タワーラックを作ってみました❗TOMO
-
赤ちゃんのいるママ必見♡片手で持ち運べるベビーゲートを100均DIY♪____pir.y.o
-
冬の必需品をDIY!ベビーサークルを万能アイテムとセリアのキャスターでリメイクしてみました!♻✨___.aco
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】小さい子でもキレイ片付けられるプラレール収納棚の作り方nico8
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
玄関収納スペースに収納&ベンチにもなるボックスをDIYparamegu
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko