
子育て、仕事がひと段落したら、オトナリノベで人生を豊かに!
慌ただしい子育てや、頑張ってきたお仕事がちょっとひと段落したタイミング。これから増えるお家での時間をより楽しく、豊かなものにするためのリノベーションをする人が増えています!誰かのためじゃなく、自分たちだけのためのこだわりを発揮した「オトナリノベーション」。そんなお家を拝見してきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5569
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
子どもの独立を機に、夫婦ふたりの快適空間に
近い将来お子さんが独立するので、その後の夫婦ふたり暮らしに備えてリノベーションしたお家です。2LDKから1LDKへと部屋数は最小限に、天井もあげて広々とした開放的なリビングをつくりました。

玄関は向きを変えてリビングと直接つながる動線にしました。
リビングドアは、開け放つと左側の壁にすっぽりはまって壁の一部となるデザイン。
半透明なので、閉めてもリビングからの光が玄関まで届きます。


セカンドライフをゆっくり過ごすための家に
水まわりの老朽化が気になっていたこと、お子さんが独立し家族構成が変わったことで、リノベーションを決められました。永年愛用してきたダイニングテーブルに合わせて、収納カウンターや2人用のテーブルもチェリー材で造作しました。

本棚や収納棚も腰までの高さに合わせて造作。
壁面に絵を飾るスペースを設けつつ、手すりとしても使えるように配慮されています。

1階だけで心地よく暮らせる間取りへ
1階にはこれまで使われていなかった広いお庭があり、お花を育てたり、家庭菜園を楽しんだりもしたいとのこと。そこで、道路に面した南側ではなく、庭に面した北側をLDKにするプランに。北側といっても、お庭があるうえ周囲に建物がないので光もたっぷり入ります。使いやすく、日々を豊かな気持ちで過ごせる「ふたりのための、ちょうど良い住まい」です。

定年をきっかけに、これまでの使いにくさを解消
まだ新しい住まいながら、使わない部屋があったり、収納が使いづらくうまく片付かないという不満があったそう。いよいよ定年を迎えることになり、家で過ごす時間を心地よく暮らせるようにしよう!とリノベーションを決意しました。夫婦で一緒に過ごすリビングは隣の和室を取り込み、キッチンも対面式のカウンターキッチンに。ゆったりと開放感あふれる空間に一新しました。


定年をきっかけに4年越しの理想を完成
2回にわたるリノベーションをご紹介。4年前に住まいの半分をリノベしたご夫婦です。リビングの壁一面に大好きな旅の思い出を飾る壁面収納を造作。
リビングとキッチンを仕切る棚の一部はオープンにし、壁面収納と同素材でキッチンカウンターを作りました。収納にはあえて建具は設けず、お気に入りのカーテンで目隠ししています。
書斎と収納の間は、奥さまが趣味のフィットネスも楽しめるオープンスペース。
4年越しの夢が叶い、住まい全部を理想のカタチにすることができました。



【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
【リノベーションギャラリー】東京都杉並区梅里1-7-17 k&2ビル3F(火・水定休)
完全ご予約制。ご予約は浜田山店までご連絡下さい。
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 5569
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部