
かんざしの方が楽
これから、暑くなると髪の毛をくくったりするけど、うちは、『かんざし』で、します
髪の毛が切れたりもしないし、おしゃれだし。
かんざしも、自分好みで作ります。
ついでに、ピアスも作って、お揃いです。
かんざしやピアス等はminneで購入出来ます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1319
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

かんざしの方が楽
emin'aya
かんざしの一本刺しのコツ
後ろで少し上の方で一つにまとめます。
この時に少し、髪の毛を湿らせると髪の毛が締まってやりやすくなり、外れにくくもなります
それをしっかりとねじり上げます
ねじった、髪の毛の真ん中あたりで片方の手の人差し指を引っ掛け、クルンと指にまきつけて、かんざしを刺します
この時に
クルンと巻いた、髪の毛、つまり、乗っかってる髪の毛に差し込む時に頭皮に差し込むようにして、下になっている髪の毛をすくい上げてさらにまた、上に乗っかってる髪の毛に刺します。
つまり、上下の髪の毛をかんざしで縫う様に止めると落ちにくいです
自分好み
- 1319
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【初心者でも簡単!】指編みの基本&冬小物の編み方を写真付きで解説♪LIMIA ハンドメイド部
-
【詳しく解説】今話題のチャンキーヤーンで、もっと簡単にスヌード編んでみよう!誰も教えてくれない、簡単作り目と糸始末を解説urucoto
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
【百均毛糸で!】超簡単!被るだけで猫耳♡帽子を編んでみよう!urucoto
-
簡単かわいい♡ダイソーのアイテムでヘアアレンジしてみた!LIMIA お買い物部
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部
-
クリーニングのハンガーを可愛くリメイク♪してみませんか?ak3
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #6】引っ張っちゃダメ!ニットのほつれの正しい補修方法LIMIA ファッション部
-
ノットヤーンで作る☆ 憧れのノットクッションnemo
-
ワイヤーで作ろう!小さな【 多肉植物のリース 】♪RIKA
-
編み物する方必見!裏技で糸始末を超らく〜にしてしまう方法!urucoto
-
知ってる?今話題のダーニング!お洋服を自分でお直ししてみよう!urucoto