こちらはソーガイドの勝利です🏆 幅の広い木材をカットする↟↟ ⍋ ↟ ⍋↟ ⍋

今回は棚板を作る為に幅の広い木材をカットします🔧

こちらはソーガイドでないとダメでした(*´艸`*)

カット方法です⿻*.°

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7945
  • 24
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こちらは前回紹介しました、ダイソー、セリアさんのノコギリガイドです⚘⚘

こちらは磁石でノコギリを貼り付けてガイドしますので、最後まで届きません...

そこでソーガイドの出番❣️

まずは後ろのストッパーを外します。

ダミープレートを差し込んでカットしたい線に合わせます。

押さえになる物(私は端材で)をソーガイド の後ろに合わせます。

クランプで端材とカットしたい木材を固定。

クランプをつける分、カットする板自体を端材を下に敷いて上げています。

固定が出来たらソーガイド を横にスイスイ~っとスライドさせてみて線通りになっているのか確認します。

大丈夫そうでしたら、ダミープレートをノコギリに変えます。

ソーガイド セットのノコギリの良いところ

なんと!持ち手を逆さまに出来るのです!!(˚༏˚๑)

最初少し切りにくいかなぁと思った時は逆さまに。

ギコギコ...

ツマミで押さえながら...

少しずつスライドさせます。

きれいに切れています。

カポッ!

とこの様にきれいに切れます🍀

後3枚切らないといけないので私は...

電動工具( ˊ˘ˋ;)

一応女性なので沢山切るのは大変...
電動工具は楽ですが、音が凄いです🤫

こちらの棚板大きい方も小さい方もちゃんと使いました❁

そちらの報告はまた後日。

カットした木材はヤスリがけしてバリ取りしましょう

ヤスリかけ沢山の時は電動工具がおススメです。


今回はソーガイドセットが勝利となりました🏆
お知らせでした✩*॰¨̮

  • 7945
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子育てが終わり、まったりと大好きなDIYやハンドメイドで暮らし易くする方法を日々考えています♪皆さんの参考に少しでもなれば幸いです❤ブログもLIMIAさんも初心…

narumintさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア