
スリッパラックにもなる多目的ボックスを100均木材だけで作ってみました!
アイデア次第で色々使えそうなボックスが出来上がりましたよ!
スリッパを収納したりグリーンを飾ったり、まだまだポテンシャルを秘めているかも♪
工程は簡単!では早速作ってみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13620
- 154
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
Can★Doで購入
●木板45×12cm 3枚
●木板45×9cm 1枚
●木製角材2P 45×3.8cm
●丁番(100均)
あとはビスと木工用ボンド
作っていきましょう!
木板9cm幅と12㎝幅2枚はカット無し!
①9cm幅の板を底にして、サイドから12cm幅の板をビスで打ちます。
(木工用ボンドで接着してからビスを打つと、失敗が少ないですよ)
木板12cm幅を約10.7cm(①のサイズを測りましょう)に2枚カット。①のサイドにビスで固定すれば木箱が出来上がります。
途中からペイントしている写真になり、お見苦しくてすみません。皆様はビスを打つ前にペイントしてくださいね。
出来上がった木箱の内寸をはかり、木製角材をカット。
(うまくいけば、カットせずに使える場合もあります)
蓋の役割となる角材を、木箱の中にパタンとならず、木箱の外側に蓋が開くように蝶番を取り付けます。
出来上がりました
奥側の蓋を開けて、メンズ、レディースを一足ずつ収納しています。手前に蓋があるので、スリッパが手前に倒れてくる!なんてプチストレスもありません♪
早速使ってみましょう!
広くない我が家の玄関にスリッパ!たまに蹴飛ばしてしまうこともあり、スリッパラックが欲しいな♪なんて思っていました。
こんな風にスリッパと靴ベラも収納できたり♪
スリッパラックとして使わないときは、蓋をしておけばスッキリした印象に。
ほかにも
我が家は玄関に窓がないため、リアルグリーンを楽しめません。
そこで一役かってくれるのがフェイクグリーン!玄関にグリーンがあると明るい印象になりました。
お部屋では、雑誌を入れて収納できたり。
学校から持ち帰ってきたお知らせをファイルに挟んだものや、今日ポストに届いていた郵便物などを一時置きするのにも最適!
いかがでしたか?
ほかにも何かに使えるかしら?
今回の簡単DIYに興味を持ってくださった皆様のアイデアで、色々試してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました
何かのアイデア、何かのきっかけ、何かも参考に繋がれば嬉しいです
201809
ak3のDIYでした
今回の玄関プチ模様替え、DIYはコチラ

- 13620
- 154
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこでオシャレな3段ラック!玄関収納がスッキリ ♪我が家
-
ごちゃごちゃしたコンセントをすっきり収納!配線隠しのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床に物を置かない!バッグ置き場を端材でDIY♡rumi
-
セリアアイテムで作る!アクセサリーをコンパクトに収納してみよう!ak3
-
おしゃれなゴミ箱のDIYアイデアまとめ10選|今すぐマネしたい実例LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均DIY|おしゃれな棚の手作りアイデア12選!初心者でも簡単な組み立てラック、すのこ棚LIMIA DIY部
-
足場板とHCのアレを使って 数分で出来る棚 ♪ak3
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe