【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


プラスアイテムでポストカードをもっと素敵に飾る方法

お部屋のインテリアにポストカードを飾りたいけど、実際飾ってみると何だか物足りない。
そんな時はプラスアイテムでポストカードを今よりも素敵に飾れる方法があります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 83334
  • 62
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。
皆さんはポストカードを集めたり飾ったりしていますか?
私はよくインターネットのお買い物でおまけとしてポストカードを頂く機会があります。
どれも大好きなショップのカードなので、手元に届けばすぐに飾りたくなってしまいます。
最初の頃はフレームに並べて何枚も飾っていたのですが、何となく場所も取りがちなのと、差し替えが面倒になってしまいました。
フレームに並べて飾るのもワンパターン化してしまうと、インテリアにも変化がなく飽きてしまうこともしばしば。
そこで今日はアイテムを足せばグッとおしゃれになる4つの飾り方をご紹介します。

1、個性バッチリ!一風変わったシールで飾る

1つ目はマスキングテープで壁にペタッとポストカードを貼る方法。
これはよく目にしますが、商品の選び方で見た目も変わってきます。
ダイソーで販売されているペーパーシールリボンは1巻に5柄のデザインがプリントされていて、しかもギザギザのテープなので普通のマスキングテープとは一味違う面白さがあります。

1枚つづ使って壁に貼れば個性もバッチリ!
キラキラ光る可愛いデザインなので、自分のお気に入りの場所や子供さんのお部屋に飾っても素敵だと思います。

2、壁掛け用の小さなハシゴを使って縦にディスプレイ

アンティーク系の雑貨屋さんを覗いた時にインテリア用の小さなハシゴを見つけました。
細いアイアンで作られているのでとても軽く、壁のディスプレイには丁度良い大きさです。
ここに木製のクリップを挟みポストカードを飾りました。
縦に並んだ飾り方が今はとても新鮮です。
デザインに飽きたらそのまま差し替えるだけでOK。
作業も簡単です。
またピンも必要ないので、壁に穴があく心配もありません。

3、スリムな木製のウォールシェルフで飾る

ウォールシェルフには色々な種類がありますが、我が家が取り付けているのは写真やポストカード専用のウォールシェルフ。
スリムなので圧迫感も少なく狭いスペースにも対応。
グリーンのカラーがホワイトの壁によく馴染み、ここへポストカードを置くだけでおしゃれ空間に変わります。
木製の優しい雰囲気と目に優しいグリーンがとても気に入っています。

4、ガーランドを使って額縁代わりに

ダイソーで販売中のグリーンモールガーランド。
このガーランドに両面テープを使い、その上に直接ポストカードを貼りつけて飾りました。
これはグリーンが額縁の役目になります。
この商品は3メートルの長さがあるので、ガーランドの大きさを調節することが可能。
これよりも少し大きな輪を作ればそこに2枚のポストカードを自由に並べて飾ることもできますよ。

まとめ

プラスアイテムでポストカードがグッとおしゃれになる方法をお伝えしました。
ただ漠然と飾るよりも、何か1つポイントになるものがあればOK。
それを一緒に添えて飾るとその空間は生まれ変わります。
季節はもうすぐ秋。
素敵な秋景色の写真やポストカードを飾るなら、ぜひプラスアイテムを添えてみてくださいね。

  • 83334
  • 62
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道在住。収納インテリアブログ「ちいさなおうち」では暮らしに役立つ情報をメインにプチプラ収納インテリアを公開しております。誰もが簡単に手に入る物との生活で、暮…

きゅうさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア