
【無印良品】 良品週間で買うと本当にお得な物
ムジラ―がわくわくするイベントと言えば「良品週間」
対象商品が10%オフになるお得な期間。
今回はその良品週間で買うと本当にお得なものを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26645
- 105
- 0
-
いいね
-
クリップ
ムジラ―(無印良品を愛用しているユーザー)が
気になることと言えば次回の良品週間の開催日。
前回は6月だったので、
そろそろではないかとそわそわしている人も多いのでは?
今回はみんな大好き良品週間で
買うと本当にお得なモノやお勧めのモノ、
そして買いそびれないための裏技を紹介します。
そもそも良品週間ってなに?
良品週間とは無印良品の商品が
10%オフの優待価格で購入できるお得なイベント。
不定期に開催されており、
この期間を首を長くして待っているユーザーが多数。
年に5回ほど開催されています。
【だれでも利用できるの?】
優待価格で購入できるのはMUJIメンバーのみ。
メンバーになるには下記の4つの方法があります。
・MUJIカードメンバー(クレジットカードの発行が必要)
・MUJI passportメンバー(携帯アプリのダウンロードが必要)
・MUJI.net メンバー (ネットストアより会員登録が必要)
・無印良品Line公式アカウント (無印良品を友達登録)
中でも、携帯アプリやLineは無料で、すぐに利用できるのでお勧めです。
【どの商品も優待対象になるの?】
店頭の商品はどれも10%オフという訳ではありません。
一部除外になっているものもあります。
おもに除外になるものを紹介します。
・○点以上購入で割引になるもの (例:靴下3点で890円、カレー2点以上購入で15%オフ…など)
・お試し価格になっているもの (Tシャツ1980円⇒期間限定1480円…など)
・書籍・お酒・CD
・配送料や付帯作業料
お会計時に対象外と知ってがっかりしないように、
購入前にスタッフに確認するのがお勧めです。
狙い目は普段ほとんどセールにならないもの
上記にも書いたように無印良品では、
「○点以上購入で割引になるもの⇒いっしょ割」と「お試し価格」、
2種類のセールを常時行っています。
(対象商品はその都度違います)
これを踏まえて、
普段からこのセール対象にならないものが
良品週間で狙い目の商品です。
狙い目1 ステーショナリー(文房具)

単価が低いのでうっかりしがちですが、
普段からセールにならないものが文房具です。
単価が数百円と10%オフになっても
お得感は他の商品に比べて少ないかもしれません。
でも、お子さんがいる方にとって、ノートやペンなどは必需品。
そして消耗品でもあります。
この機会に必要なものをまとめ買いしておくのもお勧めです。
これからの時期は来年に向けて「手帳(スケジュール帳)」も狙い目です。
狙い目2 キッチン用品
ボウルやざる、お鍋、食器などのキッチン用品。
こちらもほとんどセールにならないアイテムのひとつです。
転勤などで引っ越しの予定がある場合はこの機会を利用してみては?
狙い目3 メイクアイテム
リップやファンデーションなどのコスメアイテムは
化粧水やクレンジングなどのスキンケアアイテムに比べると、
セールがほとんどない商品です。
愛用のリピート品もちろん、
ちょっと試したかった商品やメイクボックスなどもこの期間中は狙い目です。
狙い目4 トラベルグッズ
人気のキャリーケースもこの期間は10%オフになるので、お得に購入できます。
トラベルグッズもあまりセールにならないのでこの期間を狙うのがオススメです。
狙い目5 やっぱり大型家具

やはり狙い目No.1はこちら。
テーブルやキャビネットなどの大型家具です。
新築やお引越しなどが重なる方は
この期間に思い切って揃えるとかなりお得になります。
アプリを活用すれば優待セールをさらに使いこなせる!
無印良品のアプリではお気に入りの商品を登録し、
リスト化できる機能があります。
アプリをダウンロードしておくと、
優待セールの案内はもちろん、
お気に入り商品の期間限定割引の通知も届きます。
アプリを使って優待セールと期間限定割引を利用すると、
買いそびれがなくなり、欲しいものがお得に購入できます。
待ちに待った良品週間。
だけど、買い物で失敗するとウキウキした気持ちも半減しますよね。
そんなことがないように、
事前になにを買うとよりお得になるか、比較しておくことをお勧めします。
- 26645
- 105
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2025年】無印良品週間が3/21(金)からスタート!買うべきおすすめ商品をご紹介!LIMIA編集部
-
無印良品のじぶんで読める時計で入学準備☆お得に買う方法も!ちびかお
-
無印良品のクリアポケット付きパスポートケースで家計簿管理!貯金に役立つ財布代わりの使い方やリフィルの代用方法LIMIA お買い物部
-
便利な3cm収納術♪《レターパックライト》で荷物をお得に送ろう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年9月】楽天お買い物マラソン次回はいつからいつまで?買いまわり攻略法やポイント上限を解説LIMIA編集部
-
生活費をお得に賢くやりくり!「ポイ活」とは?初心者でもわかる運用方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年】Amazonサイバーマンデーはいつ?攻略方法や安い商品は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【本当にお得?】ちょっと待って!福袋を購入する時に知っておきたい4つのこと。Fujinao(フジナオ)
-
【節約につながる】3日坊主の私でも続けられた超簡単家計簿アプリks._.myhome
-
防災準備④ 防災グッズの購入先と金額まとめnico8
-
「ドキュメントファイル」と「千円札」で簡単家計管理miii
-
【レジ袋有料化】エコバッグ歴10年超の私の定番と収納場所マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
無印良品「母子手帳ケース」が便利なわけ!MI