
ズボラならではのアイディア✨今度は!これでバッチリBox✨作ってみました。。
以前ご紹介した…がっぽりBox✨
たくさんの《イイネ》
ありがとうございました✨
そもそも私はズボラ…子供もズボラ‼️
そう!家族 皆んな
ズボラなもんですから( ̄▽ ̄;)
何でもガサッと置いてしまう
ごそっと入れてしまうクセが抜けない💦
とくに息子たちは…帰宅して
ポッケの物をテーブルにガサッと出して…
そのまま放置みたいな💦
(鍵・定期・財布・ガム・ハンカチ・テッシュなどなど毎日持ち歩く物)
年頃だから…
変に動かすと嫌な顔💢され( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
それならばと💦
毎日持ち歩くものを
ガサッと ごそっと入れられる(๑•̀ㅂ•́)و✧
そんなBox作ってみましたよ‼️
きっと
出かける前の探し物も無くなるはず😊👍
題して‼️
【これでバッチリBox】👏👏👏
※前振り長くてスミマセン😅
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 55412
- 900
-
いいね
-
クリップ
元祖?niko流 ズボラBoxはこちら✨
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

材料はオール✨セリア✨
•木板 45×15㎝ 1枚
•木板 45× 9㎝ 2枚
・プランターBox 3個
・角材
・三角かん 2個
お好みで組み立てる前に塗装します✨
今回も
我が家の定番カラー(*´艸`*)
縦は【ホワイト】横は【ブラウン】で作って行きたいと思います✨
組み立てイメージ✨
今回は壁掛け用の収納ボックス✨
(置き型も可)
背面の板は3枚使います。。
使うBoxのサイズ的には
背面の2枚でも取り付け可能なのですが
[幅 15+9cm=24cm]
こちらにBox3個を取り付けると
出し入れの際
上のBoxに手が当たりやすく
物の出し入れがしにくくなる為…
背面の板を1枚増やし 3枚にして幅を広げ
[幅15+9×2=33cm]
Boxを互い違いに取り付けます。
すると…各ボックスの頭上にスペースが出来
出し入れしやすいという訳です👍
作り方!先ずは背板になる板をつなげます
お好きな塗装やオイルを塗って乾いたら
3枚の板同士をジョイントさせ
大きめの板にします✨
接する面にボンドを塗って貼り合わせ
10分以上置き
ある程度ボンドが乾いたら
裏側からタッカーで止めます‼️
タッカーは100均でも扱いがあり
1つあると何かと便利なのでおススメです✨
必ず‼️平らな場所に置き
板と板の合わせ目を中心に考えて
上から押し当て
芯をしっかり差し込みます。。
※平らな場所で行わないと うまく刺さらず
繋げた所が…
よれたりツレたり 外れやすい原因になります。
裏から見るとこんな感じに…
今回は 各 3か所 計6ヶ所止めました。。。
繋げた板に置いてみる
3個を交互に置くと こんな感じになります。
一番下のBoxは
底を板のハジと同じ位置に。。
一番上は板のハジより
5cmほど下げて取り付け
もう一個は上下の隙間の真ん中あたりに
取り付けました。。。
Boxを貼り付けます!
Boxの側面にまんべんなくボンドを塗り…
板の上にのせ 10分以上置きます。
ボンドが乾いてきたら
Box補強の為に
セリアの【アンティークピン】を使います。
Boxの上から差し込むと
浮いてる部分の長さが
下板に刺さる感じになります。
指でグッと押し込むか
固くてなかなか刺さらない場合は…
平たく固いものをのせて上から押し当て
しっかり差し込みます。。
写真のように板の継ぎ目
両方に差し込むといいかと思います。。
今回は三角カンもピンで取り付けてみました…もちろんねじ止めでもOKです。
コレでバッチリBox完成✨
息子2人と私の三人で各自の場所を決め…
鍵・定期・腕時計や財布などの小物をガサッと置いています✨
出入り時必ず通る
動線の壁に取り付けている為
そこへ物を入れること自体 苦にならず
自然とココへ入れる癖ができ
出かける前に
置いた場所を探すことも無く
こちらからガッサリと持って出かける😊
かなり便利です👍
※今回は壁掛け式として作りましたが…
一番下のBoxの底を
背板の下に合わせて取り付けている為
棚の上などに置いて使うことも出来ますよ。
一番上
真ん中
一番下
どこの場所でも置きやすく取り出しやすい✨
もちろん飾り棚としても
ものすごく重いもの以外であれば
飾り棚としての使用も良いかと思います。。
*ある程度重い鉢などを並べる場合は
三角カンをしっかりねじ止めするなどして
重さで落下しないように気をつけて使ってみて下さいね。
お出かけ前の…
忘れ物もなくなるかもしれませんよ😊
簡単なので気になる方は是非✨作ってみてくださいね✨
- 55412
- 900
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
子どもが喜ぶ♫100均材料で得点板&収納BOXをDIY!mirinamu
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし