
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけます
neige+手作りのある暮らし
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずはビフォー。
あちこちごちゃごちゃしててすみません^^;
そしてアフター。
なんとなく雰囲気がかわったのわかりますか??なんとなくというか、住んでるわたしには大分変わりました(^^)
使ったのはセリアのブルーグレー ?、すみません。商品ひかえとくのわすれました笑
とりあえず無地のリメイクシートと、サブウェイ柄のリメイクシート。そして、セリアのボックス。ステンシルが可愛くて買ったのですが、6個繋げてカウンター上部に取り付け、結局白に塗りました。
最初、ソファの後ろに貼りました。ブルーグレー のリメイクシートがどんなものか興味があったのですが、貼る場所に悩み一日ごとに貼っては剥がしてというのをくりかえしました。アクセントウォールに使うとなると、結構広範囲になります。一本一本微妙に色が違って、ツギハギ感満載な壁になります。あと、場所を考えないと結構圧迫感があるかもしれません。
貼って剥がして。
納得するまで、粘着力がもつまで挑戦できます!いろんな柄や色で楽しみたいものです♪ただ、原状回復じゃなきゃな方は慎重に(>_<)
今回はこのような形で一応完成ということになりました(^^)また少しずつ自分好みにしていければとおもいます♪
追記:リメイクシート貼って1週間ですがら来週新しいレンジボード(しかも割と大きめ笑)を置くことになり、キッチンの青い壁は撤去予定です爆