
【デスクを簡単DIY】IKEAの激安テーブル脚を使ってみました!
R
パンチングボードってオシャレだし使い勝手も良さそう!
でも市販の物は値段が高い💦
DIYするほど大掛かりじゃなくても良いんだけどな💦
ってことで、お手軽パンチングボードを飾ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
色々な所で活用されているパンチングボード。
我が家ではテーブルの上に置いて、家族のスケジュールをそれぞれ書き込むカレンダーをかけたいと思いました。
ダイソーの300円商品、Poster Frame A3サイズ。
セリアのMDFパンチングボードを2枚。
ボードを固定する部分は固いので、ラジオペンチを使います。
で、ボードを全て外して…
当然ながら、A4のボード2枚でジャストサイズ!
キレイに収まります♪
留め金10箇所をしっかり留めて…完成!!
繋ぎ目部分の孔の間隔が揃わないのは仕方ないかな💦
私はカレンダーをかけるので、気になりません。
ホームセンターで買ってきた、パンチングボード用のフックなどを取り付けました。
スケジュールを記入するのに使うフリクションペン(家族で色分けしてます)もセットできて、お手軽だけど満足の出来♪
ちなみに近くのホームセンターでは同じくらいのサイズのパンチングボードが3,600円くらいでした。
もっとも、ずっとずっとオシャレでしたけど💦