
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆
maiikkoo
我が家は、築36年の古いお家。日当たりが悪く土壁もポロポロ落ちる始末。これを何とかしたいという事で、まず取り掛かった場所がTOILETでした!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
トイレをリメイクする上で重要視したのが「明るさ」と「清潔感」。とにかく暗いトイレをどうにかしたい!そんな気持ちだけで頑張ってみました。
でもせっかくなので、少しくらいの「遊び心」も入れて^ ^
悪戦苦闘しながらでしたが納得のトイレ空間に仕上がりました。
ほんと、昭和を感じさせるトイレでしょ(^_^;)
何から手をつけようか迷いましたが、まず最初にやったのが窓枠作り。
しっかりと接着もしましたよ。
棚の扉にはよくありがちですがフォトフレームを使いました。
フレームは、ペイントしてからブライワックスで汚したんですが、思いのほかレトロな仕上がりに^ ^
土壁はヘラで削って漆喰を重ね塗りました^ ^漆喰を塗るだけでとっても明るい空間へ大変身♪手作りの飾り窓も付けて完成です。
この際なので、タオル掛けとトイレットペーパーホルダーも手作りしてみましたよ♪