
暑い今こそ頑張りたい、真夏に大掃除のススメ
大掃除というと年末のイメージが強いですが、この時期が実はお勧めです。
暑くて大変ですが、ちゃんと理由があるのです。
今から少しづつ始めてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7826
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏が過ぎると気になりだすのが年末の大掃除。
毎年、クリスマスが過ぎてから焦っちゃう…
なんて方が多いのではないでしょうか?
実は大掃除をするなら、今の時期が一番お勧めです。
「やっとでさえ暑くて動きたくないのに…」なんて声が聞こえそうですが、
夏にお勧めの理由と、最低限やっておくと年末に楽できるポイントを紹介します。
この時期の大掃除がオススメな理由
この時期は30℃、あるいは35℃以上になる地域が多いですよね。
(余談ですが、筆者の住む富山は既に連日35℃超え…)
『真夏に大掃除なんて、ただでさえ暑いのに動きたくない…』
こんな声が聞こえてきそうですが。
こんな時ですが、高温だからこそ掃除しやすい場所が
「油汚れが目立つ場所」です。
油汚れは気温が高いとするっと落ちてきれいになりますが、
気温が低いと固まって、汚れがこびりつきやすくなるので、
冬場は一番掃除しにくくなるのです。
この時に頑張りたいのは「キッチン」

油汚れが目立つ場所と言えば「キッチン」
レンジ回りや換気扇など、
汚れをつい見て見ぬふりをしてしまう場所はありませんか?
この時期はそういった場所の掃除に最適です。

普段はさっと拭くだけのタイル。
ちょっと手をかけて、
目地の部分をごしごしブラシで磨くとよりスッキリ。

一番油汚れがひどい場所はやはりレンジ回り。
ガスレンジ使用の方は、
五徳をつけ置き洗いするのもお勧めです。
換気扇周りなども、汚れが付きやすいので
この時期の掃除はオススメです。
掃除をするなら日中は避けるが大前提
とは言ってもこの暑さ。
分かっていてもなかなか行動に移せない方は多いと思います。
コツはやはり暑さが厳しい日中は避けること。
早朝、少し早めに起きて行うか、
日が沈んだ夜、夕ご飯の後片づけがすんでから行うのがオススメ。
筆者は夜型なので、エアコンが効いてる夜間に行うことが多いです。
そして、もちろん、暑いので水分補給もお忘れなく。
今の頑張りが、年末はゆったり過ごせる最大のコツ
何かと忙しい年末。
掃除に時間をかけられないという方も多いのではないでしょうか?
今少しずつ行っていくと、年末にゆとりが生まれます。
ちょっと大変ですが、年末のバタバタを回避するために、
今から始めるみませんか?
- 7826
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯を夜にするのはアリ?夜干しのメリットとデメリットを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部
-
快適に暮らすために。換気がもたらす素敵な効果【換気の方法・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下美化委員 山崎希巳枝
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部