
ニトリと100均で完成!子供のお支度セット!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7054
- 88
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家には年中の息子がいます。
入園したばかりの頃は「おきがえしてー」「トイレいった?」「ハンカチもったー?」など確認事項が沢山でした。
なので自分でお支度してもらうためにニトリのカラーボックスでお支度コーナーを作りました!突っ張り棒にハンガーをかけ、制服。カラーボックスの下にはこれまたニトリのインボックスにハンカチ、ティッシュ、靴下を。
インボックスはクォーターサイズを2つ並べてぴったりシンデレラフィット♡
そして、カラーボックスと一緒にお支度ボードも置いてあります。
やることリストを書き出してあり、できたものからマグネットを貼る方法!
可愛くしようと思いましたが、シンプルな方がわかりやすいみたいでマグネットにドラえもんのシールを貼っただけで装飾完了笑
この方法にしたことにより、ドラえもんマグネットを貼る楽しみと、自分で全部出来た達成感からか朝の準備がスムーズになりました☆
今では習慣になり朝起きたら自分からやることリスト確認してます(*˙˘˙*)ஐ
お子様の朝の準備に悩んでる方はおススメです♡
- 7054
- 88
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
園グッズを自分で準備が出来る子供目線の収納にチェンジ!akane.cn20
-
簡単DIY!カラボと100均アイテムでカラフルな教材や絵本を隠しちゃいます♫akane.cn20
-
【超簡単】ニトリのインボックスで子どものランドセルラックを作ろう♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
子どもの身支度スペース、就学準備はどうすればいい?ニトリとセリアの商品で簡単にできちゃう入学、入園準備🌸ayako.anko
-
使いやすくスッキリみせる子供の机周り収納hiro
-
お手本は幼稚園のロッカー☆カラーボックスで幼稚園用品を収納!akane.cn20
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
ヘアアクセサリーは立ててスッキリ?!子どもの身支度スペースにもピッタリな100均アイテム💕ayako.anko
-
カラーボックスを横置きで使う時にオススメしたい便利な収納アイテム☆akane.cn20
-
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納korenankore72