
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説
LIMIA 住まい部
天井が斜めの訳はこんな理由でした
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
続々とリフォームが完成!!
この物件のこだわりはなんといっても、大工・タイル・電気・水道など、すべての職人さんも【小田急線読売ランド駅前】のこの地域をよく知る方。
リフォームも自社で厳選し購入した材料を使い、職人さんが直接オーナーと打ち合わせしながら造り上げています。
色々な職人さんならではの細かい気配りや精工な技術に関心することがたくさん。
その1つが「お風呂の天井」
板張りのお風呂の天井、よく見ると斜めになっているんです!?なぜ??
それは・・・木とタイルに囲まれた贅沢な仕様のお風呂。でもちょっとカビが心配。
だ・か・ら!天井が斜め!!
お風呂場の湯気を効率よく換気扇から逃がせるように、空気の流れをコントロールする為に斜めになっているんです。
ホーロのバスタブに海外製のシャワーセット、タイル張り床に木の壁のお風呂。このホテル仕様の夢のようなお風呂を実現できたのは、こんな細かい経験からなる技術があるからなんですね。
この天井が斜めのお風呂が付いているお部屋に興味のある方は、原田管理商会までご連絡下さい!