【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【トイレ掃除】何度掃除しても臭う原因はこれだ!!みんなが知らないお掃除3選

誰でも知ってる基本的なトイレ掃除に加え、なかなか教えてくれない掃除箇所をまとめてみました。TOTOやLIXIL、Panasonicなど大手メーカーであれば搭載されてる機能を十分に利用して、簡単にお掃除しちゃいましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16334
  • 54
  • いいね
  • クリップ

温水洗浄便座の隙間

Shirokuma Bihitasu

最近の温水洗浄便座はフラットなつくりになってきていますが、それでも便座や便ふた周りは汚れがたまりやもの。特に小便のハネはにおいの元になりがち。

【汚れ①】便座と便ふたとってみてる?

Shirokuma Bihitasu

機種によっては、便座や便ふたが取り外せるものもあります。少し面倒ですが、せっかく高いお金を払って買ってついてる機能だからこそ、使っておきたいですよね♪

Shirokuma Bihitasu
Shirokuma Bihitasu

レバータイプのものや、力を入れて外すタイプなど取り外し方は様々。取扱説明書を読むのがおススメです。

【汚れ②】便座と便器の隙間って……

かなり見落としがちなポイント。“便座と便器の隙間は密着してるし汚れないでしょ……”とおもいがちですが、私たちが思っているよりも尿やホコリは入りこみます。

Shirokuma Bihitasu blog.livedoor.jp

本体横のスライド脱着レバーを押しながら、手前に引くと便座を便器から脱着できます。

Shirokuma Bihitasu

最近の機種なら本体横のボタンを押しながら手前にスライドするだけ!!苦になりませんよね♪

【汚れ③】脱臭機能があだに……?

ほとんどの機種についている『脱臭』機能。空気を取り込むわけですから、空気清浄機や掃除機のようにフィルターと呼ばれているものがあります。

Shirokuma Bihitasu
Shirokuma Bihitasu

だからこそ、ホコリが付きやすい……。掃除した後では吸引力が変わりますよ!!

お掃除としては、歯ブラシで軽く洗うのオススメです。何年も使っている場合、脱臭カートリッジ(別売)を取り替えるといいかもしれません。

過信は厳禁!!掃除はしましょう便器部分。

セフィオンテクトやアクアセラミックなど、トイレ大手メーカーでは汚れがつきにくい加工が便器に施されてます。でも、掃除はつきもの。全くしなくて良いというわけではありません。

いかがでしたか??ちょっと知識がいる掃除方法ですが、これで理想のトイレに近づけるはず!!

  • 16334
  • 54
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

人生のうち、トイレに居る時間は8ヶ月ともいわれています。そんなトイレだからこそ、快適に過ごしたいですよね。掃除や器具の選定をはじめとしたトイレ情報を抜粋してお届…

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア