
「夏休みの思い出」を作ってあげられない…。仕事に追われる中で気付いた大切なこと #10
職場のシフトの関係で、子どもの夏季休暇中に夏休みが取れなかった裕子。白紙のままの絵日記を見て、どうしようかと頭悩ませていたのですが……?とげとげ。さん作、連載『「小1の壁」のむこうに』第10話。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
コノビー編集部の選りすぐり!何度でも読みたい名作。
今回は「とげとげ。」さん作の連載漫画『「小1の壁」のむこうに』の第10話をご紹介します!職場のシフトの関係で夏休みがとれなかった母。娘を夏休み中、どこにも連れて行ってあげられなかったことを後悔していたけど……?
初回公開はこちらです。
https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/article/17116
10話 夏休みの思い出
子どもに”夏休みらしい思い出”を作ってあげたい。
だけど、なかなか仕事も休めない……。
白紙のままの絵日記、どうしたらいい?
夏休みの準備をしていなかったことに気付いて反省する。
周りの家族の楽しそうな様子を見て、うらやましく思うこともある。
だけど……。
その時の自分にできる精一杯の楽しみを見つけた時、そこにもちゃんと笑顔があることに気付く。
幸せは、等身大の自分の中にもある。
我が家なりの夏休みの思い出は、家族の心の中でキラキラしている。
それぞれの夏休みを走り抜き、新学期に久しぶりの学校に足を運ぶと……?
次回は8月14日(金)7時更新予定。どうぞお楽しみに!
夏休み明けの参観授業は、いろんな”発見”にあふれていて……。
どんどん忙しくなるPTA。
でも、もちろん仕事も容赦なく進んでいく。
そして、杏奈は……。
1話から読みたい人はこちらから!
連載『「小1の壁」のむこうに』のその他のエピソードはこちら
【あわせて読みたい】
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma