
階段の絨毯を剥がしてフロアシートへDIY
階段が絨毯だと掃除の時に喘息が出て辛いので、diyでフロアシートに変更しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 469
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供が小さいうちは、階段から落ちても絨毯の階段ならまだ、怪我も少ないかと思いリホームしないで購入した中古物件のお家、一番下の子供も4歳過ぎてもう大丈夫だろうと、掃除するたびに喘息起こす階段のDIYを決意!
剥がす段階で喘息でながら、やり遂げて、なかなかの満足のいく結果になりました。
絨毯から階段のリメイクは探してもなかなかなくて、自力でたどり着いた結果なので、同じく階段やりたいけど、戸惑っている、どなたかの役に立てればいいな
剥がす前の絨毯の階段、猫がくつろいでます。
相変わらず、DIY中の写真撮るの忘れて、娘のインスタから拝借した写真、絨毯剥がすと壁際にトゲトゲしてる板が釘打ちされてるので、釘抜きして、階段のフェルトを剥がして、拭き掃除してるところですね。
フロアシートを貼り付けて、うちの階段でっぱりがある使用なので、でっぱりもフロアシートを貼ると浮くんですよね。なので裏側からタッカーで止めて、完成
フロアシートは滑るので、半透明の滑り止めも貼りました。
滑り止めは目立たなくていい感じです。
一つ一つの工程で大変だったのは、フェルトの糊を剥がす時でした。
水につけると剥がれやすくなったり、それでも取れない時はちょっと削ったりなかなかに大変でした。
それ以外の絨毯剥がすのも釘抜きするのもDIY初心者でもいけると思います。
使った道具も、トンカチ、釘抜き、タッカー、フロアシートを貼るのにカッターとステンレス製の定規、カッターマットだけです。
カッター、カッターマット、定規、トンカチは100均のもので、タッカーも100均で売ってますし、ほぼ道具にお金はかかってません。
フロアシートは全部で43枚くらい使ったかな。
フロアシートと滑り止めで1万5千円以内で完成したので、リホーム頼むより全然お安く仕上がりました、
このまま使っていくうちにフロアシートが剥がれてきたらまた、フローリングの素材でやるかフロアシート貼り直すか考えようかと思ってます。
仕上がりはかなり満足しています。
子供たちも、綺麗になった階段が嬉しいようで綺麗だねーって言ってくれてます。
- 469
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部