
【DIY】ゴチャつきがちな物を棚に収めてスッキリ収納★洗面所編★
わが家のゴチャつく場所のひとつ
洗面所
スッキリさせるために
棚をDIYしました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19223
- 212
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成から
ち・な・み・に
以前の状態は
ゴチャゴチャしてますね〜(>_<)
作り方
置きたい物のサイズ間隔で
仕切りをビスどめします。
ティッシュを置きたかったので
指定席を作りました♪
ここの部分のみ1×3 材 を使用してます。
ティッシュを出すスペースを開けて
2枚を角材で留めます。
底の部分は、ちょっと長さが足らなかった
ので短いですが
見えないところなので…(笑)
上から見るとこんな感じです。
板が短いのでビスが見えてますが
わかりますか?
扉を角材で作ります。
arch to meetさんの
【パタパタ扉の作り方】を参考にしました‼️
arch to meetさん
アイデアありがとうござます❣️
ここで突然
私の100均あるある〜〜٩( ᐛ )و
のれんとして買ったものが
サイズが短い⤵︎寸足らず
100円だと思うと、サイズも測ってないのに
とりあえず買ってしまうんですよね(>_<)
なので、扉に使うことにしました!
ダンボールをサイズに切って
両面テープで布を貼っています。
次は、トイレットペーパー
わが家は
ティッシュ&トイレットペーパー
キッチンペーパー&トイレットペーパー
という具合に
トイレットペーパーもあちこちで使います。
この棚にも指定席をもうけますよ⤴︎
でも、超簡単に
紐を通してヒートンに掛けてます。
全くこだわりが無い仕様です(笑)
次はアイロンの指定席
最初は
四角の棚にするつもりだったんですが
照明のスイッチを押す時に
少し邪魔
ということで
板を切っちゃいました。
天井つけようかとも思ったんですが
無い方がアイロンも置きやすいので
天井はつけませんでした。
で、ここで疑問が…
ティッシュを交換する時って…
どうする⁉️
背板を付けないから
裏からとか❓
イヤイヤ、いちいち棚を動かすのかい
…棚に収まっている物が雪崩を起こすはず
と自問自答(´-`).。oO
ということで
こうなりました!
上の板は固定せず
パカっとはずせる仕様にしました!
板を乗せるだけだと
縦の仕切りがグラグラするので
金具で支えてる感じです。
最後に
しばらくは、白木のままで
というダンナさんからの希望があったので
今回は塗装せず
飽きたら、塗装しようかなと思ってます。
今は、強力両面テープを
底に貼っているだけなので
下の棚(実はキッチンカウンター)
にインテリアシートでリメイクをした後に
地震対策として、金具でしっかりと固定しようと思っています。
この棚のおかげで
今はスッキリしています♪
でも、ここ何回か
ダンナさんは、使った後の化粧品ボトルを
指定席に戻さない
なんで⁇
後、10センチ奥に置くだけやん
扉もつけてないのに…なんで?…
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
どなたかの参考になれば嬉しいです♪
- 19223
- 212
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
100均アイテム3つだけ!超簡単ルーター隠しアラキタ
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部