
裏側も手を抜かない!!くるみボタンで作るヘアゴム
くるみボタンでヘアゴムを作った時は裏側はどうしていますか?
ちらっと見える裏側もこだわって仕上げればとっても素敵です♪
【くるみボタンのヘアゴム】を作りながら裏側を工夫する方法を解説していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49439
- 550
- 5
-
いいね
-
クリップ
やっぱり気になります…
普通に作るとこうですよね。
これでもいいんですが大きいボタンになる程、使用した時に裏側が見えやすくなります。
ですので、この部分をアレンジして素敵に仕上げていきましょう!!
くるみボタンのヘアゴムを作りながらご紹介していきます。
材料【フェルトを使う】
色が豊富なフェルトを使います。
表地との組み合わせも楽しめます。
くるみボタン(完成品)
フェルト
ヘアゴム
※くるみボタンは完成させたものを使っています。
キレイに仕上げるコツもご紹介しています。
よろしければそちらもご覧ください。
道具
裁ちばさみ
チャコペン
接着剤(乾くと透明になるタイプ)
カッター
裏側をフェルトで覆います
フェルトをくるみボタンの裏側のパーツと同じ大きさに切り抜きます。
中心にカッターで切れ目を入れます。
くるみボタンのパーツの裏側にボンドを塗ります。
フェルトを差し込みます。
金属部分全体を覆えました。
これで裏側の処理はOKです!!
しっかりと乾かしましょう。
ヘアゴムに仕上げます
結び目の無いヘアゴムはこの様に取り付けます。
完成です!!
落ち着いた印象なら合皮がおすすめ
フェルトではちょっと物足りない方は、合皮がおすすめです。
落ち着いた雰囲気が出せますよ。
合皮も切りっ放しでもほつれ難く扱いやすいです。
作り方はフェルトと同じです。
素敵に完成です!!
フェルトと合皮では印象が全く違いますので、表地との組み合わせで選んでみるといいかと思います。
ほんのひと工夫でワンランクアップの仕上がりになりますので、裏側もばっちり仕上げましょう♪
- 49439
- 550
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
【100均】アクセサリーを手作り!おしゃれなアイデア7選を紹介LIMIA ハンドメイド部
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部
-
100均の手ぬぐい1枚を使ったかわいいベビーチュニックの作り方♪LIMIA ハンドメイド部
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
100均キャンバスボードでシンプル可愛いい切り絵をハンドメイド♪ak3
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko