
梅雨入りする前にやっておきたいカビ対策
カビと言えば浴室を思い浮かべますが、クローゼット内もカビにとって繁殖しやすい環境です。
私の普段気をつけているカビ対策を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 103684
- 598
- 0
-
いいね
-
クリップ
梅雨入りを目前にカビ対策に力を入れたいですよね。
クローゼット内は埃が溜まりやすく、空気循環が悪くて湿気がこもりがち。
実はカビにとっては繁殖しやすい環境です。
定期的に断捨離を兼ねた掃除をして埃を溜め込まないようにしています。
物は詰め込み過ぎず必要なものだけを。
チェスト裏も埃が溜まりやすい場所です。
さっとよけて裏の掃除がしやすいようにしています。床だけでなく壁も忘れずに。
私の掃除の必需品はパストリーゼと水ピカ。
パストリーゼは言わずと知れた揮発性の高い高濃度アルコール除菌、水ピカは薄めて使うアルカリ電解水です。
頑固な油汚れから野菜洗い、除菌消臭がこれ一本で出来てしまう私の手放せない掃除グッズです。
引き出し内、外をパストリーゼなど使い拭き掃除をします。
これは衣替えのタイミングでやっています。
しっかり乾燥させてから衣類を戻します。
掃除の他に気をつけているのはハンガーにかける服の間隔をあけて空気循環しやすくしています。
除湿剤は、この他引き出し内にも入れています。
また日々の部屋掃除の後は部屋の窓を開け空気の入れ替えをしますが、来客がない限り割とクローゼットは開けていることが多いです。
着た服をすぐにクローゼットに戻さないことも重要です。
私はクローゼットに、戻す上着はファブリーズをしてしばらく写真の様にかけておきます。
子供の制服やスーツも同じです。
湿度の高い時期は扇風機やサーキュレーターを使ってクローゼット内の空気を循環させるのも効果的ですね。
物を詰め込み過ぎず、埃を溜め込まず、クローゼット内の換気を心がけて大切な衣類を守っています。
参考になれば嬉しいです。
- 103684
- 598
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単にできるカビの対策法!部屋、風呂、洗面所など場所別に予防しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「クローゼットにカビが」対処法&カビ対策を伝授|おすすめカビ対策グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の悩みすぐ解決!じめじめ梅雨を便利グッズで快適に乗り越えようよしママ
-
カビ防止グッズおすすめ8選!簡単なカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓の結露で悩んでいるお宅必見!結露対策でカビを防ごうよしママ
-
【簡単】カビの臭いの取り方をジャンル別に解説!原因や予防方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼットの掃除方法とは?見えないところもピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう臭わせない!部屋干しの達人になるコツ5つ|おすすめ洗剤や100均活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
青カビの掃除の仕方まとめ|場所別掃除方法・予防方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部