
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
荷物の受取り📦ストレスたまります…
再配達の手間も
ドライバーさんへの申し訳なさも
そこで、やっぱりDIY🛠️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
①サイズを合わせてディアウォールで
2×4を突っ張ります。
②ソーラーランプ用のブラケットを
ビス止めします。
いきなり設置ですが…(๑˃̵ᴗ˂̵)
①ダイソーの折り畳みBOXをベースに
ダイソーの木材を側面、背面、蓋を
足してビス止めし作成していきます。
②蓋部分にセリアの取っ手を付けます。
③ダイソーの発泡ブロック(黒)を下駄にして
BOXを柱へビス止めします。
④BOXと蓋をセリアのチェーンを繋ぎ
ダイヤル錠でロックできます。
⑤蓋にダイソーのスチールボードに
セリアの文字シートで
『TAKUHAI-BOX』と『苗字』を
ステンシル♪
いつもお届けして下さる
配達員さんからは大好評でしたw
コレからもガンガン使っていただけると
嬉しいです♪