
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡
ダイソーに売っているクリア粘着フック。
コンタクトレンズ収納にしたり、扉裏収納に使うなど活用法も様々!
今回はそんなクリア粘着フックを使って、電化製品などの電源コード収納方法をご紹介します( ・ᴗ・ )
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 623627
- 10635
- 38
-
いいね
-
クリップ
クリア粘着フックはコレ!
今回私が使用したのはダイソーのクリア粘着フック。
耐荷重2kgの大きめのものを使用しました!
Can★Doやセリアに売っている「ピタッコ」なんかもオススメ♡
クリア粘着フックを選んだポイントはコレ!
☑︎クリア
透明なのでインテリアの邪魔にならない♡
貼り付ける場所やアイテムがどんな色でも合わせることが可能◎
☑︎粘着タイプ
粘着タイプなので、重さがあったり、強くフックに引っ掛けても簡単に外れることはありません◎
⚠︎一方で注意点もあり⚠︎
☑︎粘着力
とにかく粘着力が強いので剥がすのも一苦労。
壁に付けると壁紙が剥がれる恐れもあるので注意してください!
電源コード収納方法
クリア粘着フックは上下逆さに取り付けます。
あとはフック部分に引っ掛けるようにして、電源コードを巻きつけるだけ◎
いかがでしたか?
粘着フックは100円均一に売ってる物でも以外でも可能です◎
クリア粘着フックを使った収納は
電源コード以外の収納にも役立ちそうな気がしますよね!
また見つける事が出来た際は紹介させてください( ・ᴗ・ )
ぜひ皆さまも試してみてくださいね♡
- 623627
- 10635
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
コードをすっきりまとめる【100均】便利グッズ大集合!開閉フックが大活躍usagi works
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」を1ヶ月使ってみた結果!我が道ライフ 大木聖美
-
<Can★Do (キャンドゥ)>見落としてた!?こんな便利な『フック』があったなんて♡yon
-
イライラコードをスッキリ収納!コレを使ってみたら洗面所まわりがスッキリ片付き使いやすくなりました!ak3
-
【コード収納8選】100均グッズですっきり収納!基本情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これは超便利!ダイソーの「面ファスナー」でコンセントタップは浮かせられる!mujikko@もの選びコンサルタント
-
もう滑り落ちナシ!キッチンで突っ張り棒を安心して使うための必殺アイテムを発見!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
全部100均でできちゃう!*浮かせる歯ブラシ収納で、清潔&ラク家事に♪chiko
-
【10分で完成】コンセントタップを100均グッズで簡単にカバー♫mirinamu