
祝初節句!100均でコンパクトな五月お飾り
もうすぐ初節句!にこどもの日
こいのぼりや兜などのお飾りを出して
お祝いしますよね。
アパート住まいだから飾るスペースがないとか、後しまいが大変だとかで、せっかく
買ったお飾りをしまいっぱなし!
それなら100均で作ってしまおう~
蓋を閉めれば即収納できる上に、和イメージのお飾りもミニオブジェだから、洋風な
インテリアにもなじみます
まだ間に合うので、かわいいお子さんやお孫さんにいかが?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14375
- 137
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミニオブジェで兜も武将もこいのぼりも!
全部欲張り収納❗
材料のミニオブジェは武将以外はセリアです。
ぷっくりしたこいのぼりはキーチェーンで、黄色と水色をチョイス。やわらかな色味が洋風テイストにぴったり!
左側に少し見えているのはキャンドゥの木製ディスプレイケースLです。
ケースにセリアの芝生調シートを
15.7角1枚、3.8×15.7を4枚にカットし
ケース内側に短い4枚から張って
最後に中央に一枚敷きます。
ダイソーのアルファベット大、孫のイニシャルのKをダイソーのマスキングテープOPPテープ(タイル柄)の紫を、ケースの蓋の表面とアルファベットの表面にはります。
のこりの木部分は、ダイソーの漆喰ボトルを2回塗りします。アルファベットのマステ以外にも漆喰を塗ります。
乾いたらケースに入れておきます
漆喰を乾かしている間に、ケースにいれるこいのぼりをつくります。
まず、はしを1本用意し(ローソンの丸いもの)
こいのぼりキーチェーンのチェーンと紐を除いたものにしたら、はしを挿します。挿しにくいので、縫い目をカッターなどで切り込みをいれて挿してください。2こ挿したら、はしの先端をカッターで鉛筆を削るように削って、ウッドビーズの赤を入れます。ケースの内側の寸法に切って、アルファベットの横に入れます。
アルファベットの上にミニオブジェのこいのぼりを、裏に落ちないように両面テープつけて張り付けます。アルファベットの間に武将、下にはかぶとをセットし、余白はセリアのクローバーピックをばらしたものを、バランスよく入れたら完成~
イニシャルによってミニオブジェの位置や、クローバーを調整して下さいね
蓋を開けた状態で飾りました
洋風は板壁の玄関に!
孫ちゃんの写真と一緒に飾っています
クローズアップした写真です。
飾りの片付けは蓋を閉めればOK。
- 14375
- 137
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
100均簡単DIY◇ストローでヒンメリ風ゆらゆらモビール!its.moca
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
100均フレームとセリア新作○○でピアス収納フレームをDIYマロン