
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
玄関からの廊下が狭く、スリッパを置くにも邪魔で。
壁に掛けるのも金具が出てるのは、子供が引っ掛けたりして危ないので、簡単であまり場所を取らない収納方法にしました‼︎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのチェーン(外した後ですみません…)
釘(チェーンの穴から頭が抜けないもの)
スリッパ
【必要な道具】
金づち
ペンチなど
チェーンを好きな長さで、ペンチなどを使い緩めて外します。
その後、釘の頭が抜けないくらいに締めます。
スリッパが入るくらいのたるみを持たせて、壁に打ちます。
あとはスリッパを設置するだけです。
邪魔にならずに、扉が開いてもこの隙間に収まります。