
リノベーション・リフォームで心配なコストの話し。一戸建てのスケルトンリフォーム・フルリフォームのコストは?
リノベーションとリフォーム。工事を行うにしても、予算がどの程度必要なのか?疑問になる処です。新築も同じですが、設計や周辺の現地調査の前に工事費用はこの金額ですよと、中々いえません。。仕様も違うし、状況も異なる。新築でしたら地盤の状況や、建物の形、設備の種類、水道下水等の周辺のインフラ状況で大きく違ってきます。ましてリノベーションでは、元々の建物の状態がどうなっているのか、築年数がどのくらいか、劣化状況、耐震補強の必要な量はそれぞれの建物で全く異なります。壁紙の貼り替えと、キッチンの取替えだけのような、簡単なリフォームであれば、コストは割りとわかりやすいのですが。。。。。
結局、設計をし、詳細な図面を作成し、詳細な工事見積もりをとることで正確な費用が解ります。
とは言え、実際どの程度かかるのか?目安でも良いから知りたいのが人の常です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2042
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ

一戸建てのスケルトンリフォーム・フルリフォームのコスト
地区年数が50年のような古い一戸建ての住宅を、一旦骨組みだけのスケルトンにし、新たに基礎を打ち、構造を補強し、間取りを変え、キッチンやトイレ、風呂などの設備を全て変え、外壁材を新たに貼り、屋根材を取り替える、フルリフォーム。
コストだけを考えた時、新築に立替えた方が良いかも???というぐらいコストが掛かります。柱と梁の構造材はそのまま使えるんだから、安くなるはずではと思いがちですが、築50年ですと基礎を新たに作り、柱や梁も補強で新たに入れる。その作業を新築と異なり既存がある中で行う為、作業の手間が掛かりそこにコストに反映します。その他、内装、設備、断熱、外部は全やり変えであれば、この部分は新築と同じ費用が掛かります。その為、想っていた以上に費用が掛かってしまったという事になりがちです。
- 2042
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
古い家のリノベーション!費用・相場をチェックしてスムーズな改装をしようLIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
長屋リフォームの費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
団地のリノベーション!気をつけるポイントや注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
マンションの天井をリフォームしたい!改修の方法や工事の種類をチェックLIMIA 住まい部
-
300万円でできるリフォーム。おすすめの工事内容は?LIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
長屋のリノベーション!気になる費用や相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
窓からドアへのリフォーム!おしゃれで過ごしやすい家にしようLIMIA 住まい部
-
築80年住宅のリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
2階建てを平屋にする減築リフォームの費用はどれくらいかかる?事例を交えて解説LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部