
Boulangerie 粉桜
こだわりのパン工房とそのパンを焼くための活力を養う住まい
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2004
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
・美味しいパンを焼くこと
・美味しいと言ってもらえること。またお客さんに喜んでもらうこと
・日々納得できるパン作りができること これが目的で、住まいはその為の休息の場…
そんなパンづくりに対する強い想いを感じました。 だからこそパンとそれを作る厨房が主役で、建築はその想いを入れる器でありシンプルな箱としての建築を考えました。ありがちな装飾は無用で、こだわりのある美味しいパンを店に並べることで十分にその個性を表現できると考えました。
1階の売り場が北側県道から見えるように大きな窓開口を設けました。一方、2階の住居部は騒音やプライバシーを配慮し窓を全く設けず、シンプルなファサードの中にスッキリとした暖かいデザインを試みました。
売り場は主役のパンを並べるだけのシンプルな空間にし、売り場に続くイートイン、テラスデッキは、お客さんが集まり、ゆっくりパンを食べ、お茶を飲み、語らえる癒しの橋として提案しました。
2階住居部はコンパクトに考え、家事動線も短く機能的で使い勝手の良い計画としました。南側のテラスとリビングダイニングは一体的な利用ができ、ハイサイド窓からから光か差し込む開放的で明るい住空間を提案しました。
- 2004
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部