【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ベランダの鳩対策はコレ❗

鳩対策

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2430
  • 20
  • 0
  • いいね
  • クリップ


マンションにお住まいの方で、鳩さんがが来てお困りの方、少なくないと思います。
私も数年前まで悩まされておりました。

ベランダにテグスを張る事で鳩さんが来る事を防げます。

鳩さんはまず、ベランダの手すりにとまり、ベランダの様子をうかがって、安全を確かめてから中に入って来るそうです。

なので、手すりにとまらせないようにすることで、侵入を防げます。



ベランダの手すりに支柱を立てて、テグスを張ります。

支柱の高さは30cmくらいでテグスを4本くらい、ベランダの端から端へ張ります。

手すりの形状や材質で、支柱を取り付ける方法はさまざまと思います、いろいろ工夫してみて下さい。

試しに布団ばさみを使ってテグスを張ってみました。
そこそこの効果はありましたが、テグス一段では、テグスを踏んで手すりにとまる鳩さんがいたり、布団ばさみがグラグラしてテグスが緩んでしまいました。

手すりだけでなく、下部分も対策を施します。

取り付けが完了したら、様子を観察して下さい。とまりに来た鳩さんがあわてて引き返していくなら成功です。
ベランダに糞が落ちてないかもチェックして下さい。
糞がなければOK。清掃もマメ行いましょう。
鳩さんは賢いです。
ここの物件(ベランダ)はダメなんだ、とわかると来なくなります。

布団を干す時はテグスをちょっと持ち上げる事で干せます。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

  • 2430
  • 20
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸マンション暮らし。賃貸でもできるプチリフォームや、費用をかけずに代用やリユースでできるDIYを楽しんでおります。100円ショップとホームセンターが大好き。好…

yoppi_okanさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア